• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The impact of community on couple relationships: An international comparative study

Research Project

Project/Area Number 20K03325
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

浅井 継悟  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40776655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平泉 拓  宮城大学, 看護学群, 准教授 (00760828)
兪 キョン蘭  宮城学院女子大学, 教育学部, 准教授 (00802133)
若島 孔文  東北大学, 教育学研究科, 教授 (60350352)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカップル / 夫婦 / 家族 / コミュニティ / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,コミュニティ(地域社会)が夫婦・カップルに与える影響について明らかにすることを目的とした。そのために,(1)他の文化圏と比較可能な「地域社会との繋がり」を測定する尺度の翻訳および尺度の信頼性・妥当性の検証を行い,(2)日本とアメリカという異なる文化背景を持つの夫婦・カップルを対象に調査を行った。なお,研究計画を立案した時点では想定できなかった新型コロナウイルスの影響を加味する必要があるため,新型コロナウイルスへの恐怖感を測定する尺度の日本語版の作成も行い,調査項目に加えた。
2022年度は,アメリカ在住者を対象にした調査の実施と研究のまとめを行った。前年度に収集したデータから,他の文化圏と比較可能な「地域社会との繋がり」を測定する尺度の信頼性と妥当性が検証されたため,アメリカ在住者を対象にした調査にもこの尺度項目を用いて「地域社会との繋がり」を測定した。取得したデータを日本のデータと比較したところ,アメリカ在住者は日本在住者よりも「地域社会との繋がり」の感覚が夫婦・カップル関係の促進要因として働いていることが明らかとなった。また,日本においては,男性のみ新型コロナウイルスへの恐怖感が男性が認識する夫婦・カップル関係の阻害要因として働くことも明らかとなった。今後は,これらの結果をまとめ,国際誌への投稿を予定している。また,文化の違いを加味した夫婦・カップルへの支援方法の提案にも繋げていく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 児童の認知する養育者の身内卑下呈示と自己の強みへの注目との関連2023

    • Author(s)
      野澤 朋未、浅井 継悟
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 47 Pages: 171~179

    • DOI

      10.15077/jjet.46048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Therapeutic assessment with brief therapy: A single case study of an elementary student’s school refusal2023

    • Author(s)
      Asai Konomi、Asai Keigo
    • Journal Title

      International Journal of Brief Therapy and Family Science

      Volume: 13 Pages: 43~49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fear of COVID-19 infection and related factors in Japan: A comparison of college students, pregnant women, hospital nurses and the general public2022

    • Author(s)
      Koiwa Kohei、Wakashima Koubun、Ikuta Michiko、Asai Keigo、Takagi Gen
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0271176

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271176

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Japanese version of the Brief Sense of Community Scale: construct validity and reliability2022

    • Author(s)
      Yu Kyung-Ran、Asai Keigo、Hiraizumi Taku、Wakashima Koubun
    • Journal Title

      BMC Psychology

      Volume: 10 Pages: 301

    • DOI

      10.1186/s40359-022-01017-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The relationship between family variables and family social problems during the COVID-19 pandemic2022

    • Author(s)
      Kamoshida Saeko、Nihonmatsu Naoto、Takagi Gen、Wakashima Koubun
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0270210

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0270210

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Family Changes in the COVID-19 Pandemic.2022

    • Author(s)
      Wakashima Koubun、Ikuta Michiko、Kamoshida Saeko、Kobayashi Daisuke、Asai Keigo、Koiwa Kohei
    • Organizer
      The 9th Conference of International Academy of Family Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地方の臨床と家族ー心理支援における地方モデルの模索ー2022

    • Author(s)
      浅井 継悟、浅井 このみ
    • Organizer
      日本家族心理学会 第39回大会
  • [Remarks] 浅井継悟 研究室

    • URL

      https://keigoasai.com

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi