• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

再評価の多様性に着目した感情コントロールのための教材開発

Research Project

Project/Area Number 20K03330
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

及川 恵  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60412095)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords再評価 / 感情コントロール
Outline of Annual Research Achievements

再評価は状況に対する考え方を変えることにより感情を変える認知的な感情制御方略である。再評価には状況をとらえ直す視点の違いにより複数の下位方略があり、下位方略の効果を明らかにすることは効果的な介入を考える際に重要となる。本研究全体の目的は、下位方略という観点を踏まえ、再評価を効果的に用いるための教材開発を行うことである。
本年度は、普段の対処傾向としての再評価を測定したデータの分析を行い、下位方略の中でも有効性の高い方略や再評価の活用を促進する要因、下位方略間の関連に関する示唆が得られた。下位方略間の関連については、下位方略の使用傾向から8つの下位方略を4カテゴリーに分類し、各カテゴリーの特徴について状況への関与度や出来事による影響のとらえ方の違いなどの観点から検討した。4つのカテゴリーと精神的健康との関連を検討した結果、特に出来事に対する肯定的な考え方や客観的な考え方を用いる傾向が高いほど、良好な精神的健康につながることが示唆された。以上の検討から、再評価の多様な下位方略の効果の検討とともに、類似する特徴を持つ方略同士をまとめた検討も可能となった。また、特定のストレス状況を対象にしたデータを分析した結果、ネガティブ感情の種類により、下位方略の効果も異なる可能性が示唆された。得られた示唆に基づき、日常生活において多様な再評価を促す教材を作成し、教材の効果を測定するための尺度の選定を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度には教材開発と効果検証を目的としたが、本研究課題の開始時期が新型コロナウイルス感染拡大と重なったこともあり、やや計画が遅れており、教材開発の部分や介入の準備に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの知見を踏まえて再評価の効果的活用を促進する教材開発を行い、効果の検討を行う。また、実施上の課題や教材の効果に関連する要因の検討を行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由について、一部の学会がオンラインでの実施となったことや開催地が近かったために旅費を使用しなかったこと、教材開発と介入の準備に時間を要し、それに伴う費用を支出しなかったことなどが挙げられる。今後の使用計画については、成果発表に要する費用や研究参加者への謝金に使用することを計画している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Relationships between reappraisal sub-strategies and mental health2023

    • Author(s)
      Oikawa, M. & Todo, N.
    • Organizer
      The 21st Annual Hawaii International Conference on Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 再評価の下位方略に関する探索的検討―多次元尺度法を用いた分類の試み―2022

    • Author(s)
      及川恵・登藤直弥
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
  • [Presentation] 再評価による対処傾向と精神的健康との関連 に関する縦断的検討2022

    • Author(s)
      及川恵・登藤直弥
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] Relationships between distancing strategies, perspective taking, and forgiveness in anger-inducing events2022

    • Author(s)
      Oikawa, M. & Kagawa, S.
    • Organizer
      The 36th Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi