• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

再評価の多様性に着目した感情コントロールのための教材開発

Research Project

Project/Area Number 20K03330
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

及川 恵  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60412095)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords再評価 / 感情コントロール
Outline of Annual Research Achievements

再評価は認知的な感情制御方略であり、状況に対する考え方を変えることにより感情を変える方略である。再評価は多くの研究で適応的な方略とされているが、複数の下位方略があり、下位方略によっても効果が異なることが示唆されている。本研究全体の目的は、再評価の多様な下位方略と感情との関連を明らかにし、再評価を効果的に用いるための教材を作成することである。
前年度までの研究で、再評価の多様な下位方略を測定する尺度を作成し、再評価による普段の対処傾向や、特定のストレス状況における再評価の活用についてたずねる調査を行った。複数の調査を通して、各下位方略の特徴や、特に有効な下位方略について明らかにした。最終年度では、これまでの研究で得られた知見を踏まえて、多様な下位方略の視点を学び、日常生活におけるストレスフルな出来事に対して多面的に捉えなおすワークを含む教材を作成した。大学生・大学院生を対象とし、教材を実施する介入群と、教材を実施せず調査のみ参加する統制群に無作為に割り振った。教材の効果について検討するため、介入期間前後で調査を行い、対処効力感などの適応指標を測定した。教材の実施と効果を検討するための調査はすべてオンラインで実施した。介入前後の効力感の変化について検討した結果、作成した教材は、特に介入前の抑うつが高い者に効果的であることが示唆された。本研究で作成した教材はオンラインで実施できるものであり、利便性が高いものであると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Development of an intervention enhancing the use of multifaceted reappraisal sub-strategies2024

    • Author(s)
      Oikawa,M. & Todo, N.
    • Organizer
      The 22nd Annual Hawaii International Conference on Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of reappraisal as coping with shame on depression and anxiety2023

    • Author(s)
      Oikawa,M.
    • Organizer
      The 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ストレスマインドセットと再評価,精神的健康との関連2023

    • Author(s)
      及川恵
    • Organizer
      日本心理学会第87回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi