• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

中年期における自己充実的達成動機と精神的健康との関連に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K03340
Research InstitutionSeitoku University

Principal Investigator

相良 順子  聖徳大学, 児童学部, 教授 (20323868)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢崎 真史  聖徳大学, 児童学部, 教授 (80320703)
宮本 友弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90280552)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords中年期 / 自己充実的達成動機 / 目標 / 主観的幸福感 / 精神的健康
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、人生で様々な変化や葛藤を経験すると考えられる中年期の男女を対象に、自分なりの目標を実現しようとする自己充実的達成動機と精神的健康や幸福感との関連を質的、量的に検討することである。
2020年度は、研究の1年目であった。そこでの計画では、まず、先行の青年期を対象に作成された自己充実的達成動機を成人用に検討し直した上で、調査項目を決定することであった。その後、調査票を作成し、研究代表者が所属する機関の倫理委員会の審査を受け、審査通過後は、インターネット会社に調査を依頼し、年度内にデータを得る予定であった。
しかし、中年期における達成動機と精神的健康に関する論文を精査するうちに、背後にある目標理論の整理が必要になってきた。その結果、目標理論に沿った有意義な研究にするために、自己充実的達成動機以外の、人生の目標に関連する尺度も検討する必要があることが見いだされ、尺度を増やしての調査計画になった。したがって、2020年度の研究成果としては、研究の理論的な面を整理し、目標理論にもとづく尺度を新たに組み入れることで、理論面でも新規な視点を提起できるような研究に組み立て直したことを挙げることができる。具体的には、達成が不可能な目標に対し執着しないという傾向と適度な自己充足的達成動機が維持されていれば、精神的健康が保たれるという仮説をたてることができた。これにより、内外の学会で発表できる質の高い研究になることが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、昨年度中にオンライン調査を行う予定であったが、コロナ禍ということもあり、研究協力者との打ち合わせを設けることができないまま数か月時間がすぎてしまった。その間、申請時に考案した研究計画を多少広げ、より意義のあるものにするため、テーマに関する理論及びそこから発展した尺度を検討する時間に充てた。具体的には、本研究のテーマである自己充実的達成動機には目標理論が関係しており、特に、目標を調整する能力が高いことが重要であることを国内外の先行研究で見出すことができた。そこで、目標調整に関する尺度を追加することにした。2021年度5月の現在、倫理審査中である。倫理審査が通過すればすぐに調査を実施する用意があるので、やや遅れている状況といえる。

Strategy for Future Research Activity

令和3年の現在、研究代表者が所属する倫理審査委員会に審査を依頼中である。予定では、5月に倫理審査が通過し、6月には調査を実施する。依頼する調査会社は既に決定しており、調査結果はデータとして6月中に取得できる予定である。分析の結果は、令和3年度中に発達心理学会で報告し、また、論文として投稿できるよう研究を進めていく。
なお、当初の予定では、令和3年度の後半にはインタビューをする予定であったが、コロナ禍のためにそれが実施可能か未定である。オンラインでインタビューが可能かどうか、調査結果を見ながら検討したい。

Causes of Carryover

2020年度は、当初計画していたインターネット調査の実施を見送ったことで、調査会社への支払いが無くなり、データ処理に付随するアルバイト代も発生しなかった。加えて、コロナ禍のため、共同研究者が打ち合わせのために移動できなくなり、旅費の出費がなくなった。次年度は、より広い年齢層を対象にしたインターネット調査実施が可能であり、研究費は主にそれに充てることを予定している。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi