2021 Fiscal Year Research-status Report
幼児は保育者のどのような教えに従うのか:幼児-保育者間相互作用の観察・実験研究
Project/Area Number |
20K03347
|
Research Institution | Yasuda Women's University |
Principal Investigator |
田渕 恵 安田女子大学, 心理学部, 講師 (70631977)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 康生 中京大学, 心理学部, 教授 (40322169)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 制御焦点 / 幼児 / 保育者 |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】本研究では,制御焦点傾向が形成される時期である幼児期に着目し,保育者の幼児に対する言葉かけ行動の強化に,幼児の反応と言葉かけの種類,そして保育者の年齢が影響するかを検討することを目的とした。仮説としては,保育者は幼児が言葉かけに従わなかった場合,予防焦点の言葉かけを行った時の方が,促進焦点の言葉かけを行った時よりも,幼児に対する関わり意欲が高い,ただし,保育者の年齢が高いと言葉かけの種類と幼児の反応の影響を受けない,とした(言葉かけの種類×幼児の反応×保育者の年齢の交互作用)。 【方法】オンライン調査会社に,対象者の募集と,作成した実験サイトへの誘導を依頼し,現役の保育士187名(女性名154名,男性33名,平均年齢43.08±10.84歳)を分析対象とした。保育者から幼児への関わり場面を描いたシナリオを作成し,促進焦点の教えと予防焦点の教えのいずれかを保育者が幼児に伝える場面を設定し,さらに保育者の言葉かけに対して幼児が従う場合と,従わない場合を設定した。また,シナリオを読んだ後に,当該幼児に対する関わり意欲(6項目5件法)に関する回答を求めた。 【結果及び考察】教えの種類と幼児の反応と保育者の年齢(39歳以下 or 40歳以上)を独立変数,個人の制御焦点傾向と養護性得点を共変量とし,幼児に対する関わり意欲を従属変数とした共分散分析を行った結果,2次の交互作用が有意となり,保育者の年齢が低い場合にのみ,言葉かけと幼児の反応が幼児への関わり意欲に関連するという仮説が支持された。言葉かけの種類と幼児の反応による影響が,保育経験によって変化する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初は保育所における観察研究まで行う予定であったが,コロナ禍で保育所への訪問が長期的に制限されたため,オンライン上での調査実施のみにとどまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
感染症対策を十分に行った上で,できる限り保育所における観察研究を実施する予定である。感染症の状況により観察研究の実施が延期になった場合は,2021年度に行ったオンライン調査の問題点を改善した上で,新たなオンライン調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
保育所における観察研究を実施予定であったが,感染症の状況により長期的に保育所への訪問が延期となったため,保育所への旅費や研究協力の謝金等を翌年度分として繰り越した。次年度では感染症の状況を考慮しつつ,観察研究を実施する予定である。
|
Research Products
(7 results)