• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Does gerotranscendence develop in old age. Examination of individual differences and related factors in the development of gerotranscendence

Research Project

Project/Area Number 20K03354
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

増井 幸恵  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10415507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40250196)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords発達心理学 / 高齢期 / 老年的超越 / 後期高齢者 / 超高齢者 / 幸福感
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、これまでに収集した70歳群、80歳群の老年的超越の縦断変化に影響する要因についてのデータ分析を行った。データは、70歳群(673人)、80歳群(412人)とも、WAVE2からWAVE3ものを用いて、両調査間3~4年間(概ね73歳から76歳、83歳から86歳の間)の老年的超越尺度の合計点の縦断変化に対する、調査間に体験した大病や死別イベントの経験の影響を検討した。
分析は、年齢群を異なる母集団とする多母集団共分散構造分析を用いた。その結果、3~4年間隔の2時点の縦断調査においては、70歳群(73⇒76歳)では、その間に経験した配偶者との死別および介護の経験が、追跡調査時の老年的超越の向上と有意に関連していた。80歳群(83⇒86歳)では、きょうだいとの死別の経験と、調査間の老年的超越の向上とが有意に関連していた。モデルの適合度は十分に高い者であった。
更に、70歳群のみであるが、70歳から76歳の3時点での老年的超越の発達に対する介護経験の影響を検討したところ、介護経験がある人は男女とも超越の発達が早いことが示された。
これらの結果から、①死別や介護と言った「危機」がTornstamの仮説通り、老年的超越を向上させる可能性があること、②前期高齢者と後期高齢者で、老年的超越を向上させる「危機」が異なること、が示された。両群で超越向上の要因が異なるのは、その年代の多くの人にとって重要であり大変な状況を引き起こす対象が異なるためと考えられた。
今回の分析結果から、老年的超越の向上は、その後の精神的健康につながり、更に高齢期の後半に生じる更なる危機への適応に繋がっていくという、螺旋的な発達が行われていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度には80歳群の第4波調査(89歳時)を実施する予定であった。しかしながら、2020年3月より日本全国での新型コロナウイルスの流行が1年に渡って続き、2020年度に予定していた会場調査を実施できず、老年的超越に関するデータを収集できなかった。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、2020年度に実施できなかった80歳群の第4波調査と90歳群の第4波調査を合わせて実施する予定で、現在調査準備を開始している。現在のところ、新型コロナワクチンの高齢者への接種が2021年秋までに終了する予定であるので、9月以降の会場調査も実施可能と考えている。もし、今後の感染状況などの悪化が続く場合には、老年的超越に関する聞き取りを電話で行うことも視野に入れて準備を進めることとする。

Causes of Carryover

2020年度は、計画していた89±1歳の会場招待型調査が実施できなかったため、予定していた費用を使うことができなかった。この調査を、2021年度の90歳代調査と合わせて、2021年度は実施する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 日本人高齢者における老年的超越の時間感覚の特質と喪失場面における機能2021

    • Author(s)
      増井幸恵
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
  • [Presentation] Early- to Late-Life Environmental Factors and Late-Life Global Cognition: The SONIC study2020

    • Author(s)
      Ishioka, YL., Gondo, Y., Masui, Y., Nakagawa, T., Ogawa, M., Inagaki, H., Yasumoto, S., and Ishizaki, T
    • Organizer
      GSA 2020 Annual Scientific Meeting Online
  • [Presentation] 老年的超越の加齢変化における脱落の影響の検討:SONIC研究70歳群9年間4時点の縦断データを用いて2020

    • Author(s)
      増井幸恵,権藤恭之,中川威,小野口航,小川まどか,吉田祐子,安元佐織,蔡羽淳,松本清明,石岡良子,石崎達郎
    • Organizer
      日本老年社会科学会 第62回大会
  • [Presentation] 地域在住高齢者における性格特性と食品摂取パターンの認知機能に対する影響の検討-SONIC study70歳データを用いた横断分析-2020

    • Author(s)
      増井幸恵,中川 威,権藤恭之,吉田祐子,小川まどか,稲垣宏樹,小野口 航,石岡良子,蔡 羽淳,松本清明,安元佐織
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 超高齢者・百寿者の幸福感の高さの謎に迫る2020

    • Author(s)
      増井幸恵
    • Organizer
      第41回日本基礎老化学会
  • [Presentation] 高齢者、百寿者の幸福感を支える老年的超越2020

    • Author(s)
      増井幸恵
    • Organizer
      日本老年看護学会 第25回学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi