• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ERP/fMRI同時計測によるモラル判断に関わる脳活動の発達的変化の解明

Research Project

Project/Area Number 20K03363
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

平石 博敏  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 特任研究員 (40643789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩渕 俊樹  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (20711518)
武内 智康  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 特任助教 (20754188)
尾内 康臣  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (40436978)
原田 妙子  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (60525963)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモラル判断 / 脳機能 / 発達的変化 / SBM
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、研究を行った。

(1)学生対象実験:心理検査については、昨年度のうちにアクリル板などの新型コロナウイルスの感染対策を行ったが、念のため、学外参加者(中学生と高齢者)は募集せず、今年度は安全性が担保されている可能性が高い大学生参加者22名を対象に実験を行った。(2)発達的変化をみるために2022年度(以降)に参加してもらう予定の学外参加者としての中学生と高齢者の参加者プールの形成に努めた。(3)SBM(Surface-Based Morphometry)処理ソフトの習熟:本研究ではVBM(Voxex-Based Morphometry)よりも精度が高いとされるSBM解析を行うため、オープンデータを用いて、SBMデータ処理ソフトのFreesurferの習熟に努めた。(4)必要な心理検査の再検討:このコロナ禍で想定以上に様々な要素がヒトの行動に影響を与え、行動変容や需要に関する態度が道徳的判断にも影響を与えている可能性が見えてきた。そのため、実験時間を短くするために削った心理検査を再検討した。

実験期間の延長:上述の通り、この一年はほぼヒトを対象とした実験(対面)を安全性を担保しやすい学生のみ(予定全体量の1/3)に限ったため、研究計画からすると依然として遅れている。出来る限り速度を上げて実験を行う予定ではあるが、一年分ずれていることになるため、最終年度に研究を一年延長申請する可能性もある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

心理検査並びに脳機能計測が全て対面実験のため、コロナ禍における感染防止のために中止をしていた期間が長く、依然として当初の予定よりほぼ1年分遅れている。

Strategy for Future Research Activity

コロナの影響が少なくなってきた今年度から学外参加者への実験スピードを早めるため、彼らが参加しやすいように、心理検査日程を土日や祝日を中心として設けることとした。
また、脳機能計測に関しても、マシンタイムの割り当てを増やしてもらうように交渉中である。

できるだけ今年度で終えるようにしたいが、脳機能計測を中心に遅れが生じる可能性があるため、一年の延長を視野に入れている。

Causes of Carryover

実験参加者に対する謝金として請求している分の多くが研究計画に遅れが生じているため、支払いが遅れており、次年度使用額が生じた。
今後、予定通りに残りの参加者が参加すれば、全額謝金として支出できる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Regional and Temporal Differences in Brain Activity With Morally Good or Bad Judgments in Men: A Magnetoencephalography Study2021

    • Author(s)
      Hiraishi Hirotoshi、Ikeda Takashi、Saito Daisuke N.、Hasegawa Chiaki、Kitagawa Sachiko、Takahashi Tetsuya、Kikuchi Mitsuru、Ouchi Yasuomi
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 1ー11

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.596711

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 質問紙法による許しと性格の関係性調査-脳活動研究の事前調査として-2021

    • Author(s)
      平石博敏
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会
  • [Presentation] Forgiveness and Neurotransmitter -GABA, Glx and TRIM-12-2021

    • Author(s)
      Hirotoshi Hiraishi, Shigeru Ito, and Yasuomi Ouchi
    • Organizer
      the 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society/the 1st CJK International Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi