• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

知的障碍をもつ成人への心理療法の研究―実態把握と方法の検討

Research Project

Project/Area Number 20K03400
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

中島 由宇  東海大学, 文化社会学部, 特任講師 (90824920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 未央  杏林大学, 保健学部, 講師 (10807829)
改田 明子  二松學舍大學, 文学部, 教授 (80192532)
山田 美穂  就実大学, 教育学部, 准教授 (30610026)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords知的障碍 / 心理療法 / 成人 / 社会的障壁
Outline of Annual Research Achievements

知的障碍をもつ成人がメンタルヘルス上の問題を呈することは珍しいことではないが、見逃されやすく関心が向けられにくい。我が国ではこの問題への対応は立ち遅れている。そこで本研究では、日本における取り組みの実態を把握して何が社会的障壁となっているかを明らかにし、心理療法のよりよい方法を多角的に検討する。
知的障碍者福祉施設職員や心理職を対象とした質問紙調査はコロナウイルス感染拡大問題を受け、計画よりも遅れており、質問項目の作成を終えたところである。
優れた実践家に対するインタビュー調査は計画通りに進行しており、研究協力者のサンプリングとインタビューガイドの作成を実施したところである。
知的障碍をもつ人への心理療法に関する文献研究は予定よりも早く進行しており、研究成果を現在投稿中である。
翻訳は予定よりも早く進行しており、原稿はおおむね完成し、公刊の具体的目途も立ったところである。翻訳に関連して日本心理臨床学会にて自主シンポジウムを開催予定であったがコロナウイルス感染拡大問題の影響で中止となったため、代わって「V.シナソン『知的障害のある人への精神分析的アプローチ』をめぐる対話のはじまり」(2021年3月,就実教育実践研究,14,101-116)を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

社会的状況等の影響を受けて研究により進捗のばらつきはあるものの、概して研究計画書通りに進展しており、特に翻訳について公刊の目途が立った点に関しては当初の計画以上の成果であると言える。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、基本的には研究計画書に沿って行うが、2020年度の想定以上の成果を受けて発展的な研究も行う予定である。
1.知的障碍者福祉施設職員に対する質問紙調査の実施
2.翻訳に関する自主シンポジウムを日本心理臨床学会にて開催
3.優れた実践家に対するインタビューの実施、分析
4.3に関連して、実践知の継承をめぐる体験について研究者自身の自己分析の実施、分析

Causes of Carryover

今年度は、質問紙調査を実施しなかったため印刷費、通信費、データ入力費等を使用せず、また、学会がオンライン開催となったため旅費を使用しなかったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] V.シナソン『知的障害のある人への精神分析的アプローチ』をめぐる対話のはじまり2021

    • Author(s)
      山田美穂・櫻井未央・中島由宇
    • Journal Title

      就実教育実践研究

      Volume: 14 Pages: 101-116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] インペアメントに向き合う痛み2021

    • Author(s)
      中島由宇
    • Journal Title

      東海大学心理教育相談室紀要

      Volume: 6 Pages: 41-42

  • [Journal Article] 子育てに不安を抱える保護者への心理的支援─コロナ禍状況からみえてくる親と子の関係性の課題ー2021

    • Author(s)
      櫻井未央・五嶋亜子
    • Journal Title

      杏林大学地域交流推進室論集

      Volume: 令和2年度 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 福森伸【著】『ありのままがあるところ』(書評)2020

    • Author(s)
      中島由宇
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 212 Pages: 111

  • [Journal Article] 人との関係に問題をもつ子どもたち(第104回)出会いの瞬間はいかにして訪れるのか2020

    • Author(s)
      中島由宇・天野洸
    • Journal Title

      発達

      Volume: 162 Pages: 86-93

  • [Journal Article] 心理療法が作り出す安心感(発達障害の生活を支援する)2020

    • Author(s)
      中島由宇
    • Journal Title

      そだちの科学

      Volume: 34 Pages: 21-26

  • [Journal Article] 語りのネガティビティに耐え,眺め続けること2020

    • Author(s)
      櫻井未央
    • Journal Title

      質的心理学フォーラム

      Volume: 12 Pages: 79-82

  • [Journal Article] 教育・心理専門職養成教育における身体的共感のトレーニング―ダンス・ムーブメント・セラピーとフォーカシングの技法を用いて―2020

    • Author(s)
      山田美穂
    • Journal Title

      ダンスセラピー研究

      Volume: 12 Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症高齢者のダンスセラピーにおける身体的共感と創造的展開2020

    • Author(s)
      山田美穂
    • Journal Title

      日本芸術療法学会誌

      Volume: 51(1) Pages: 88-97

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ダンスセラピーにおける「見る/見られる」体験の意味2020

    • Author(s)
      山田美穂
    • Organizer
      日本ダンス・セラピー協会第27回全国学術研究大会
  • [Presentation] MUSICKING: Online virtual workshop to combine multiple artistic expressions and soundscape on the theme of Beethoven’s “Ode to Joy”2020

    • Author(s)
      Allan Molnar, Shizuka Sutani, Carrie K. L. Ho, Miho Yamada, Taiga Kameishi, Koume Shintani & Taichi Akutsu
    • Organizer
      International Society for Education through Art International Virtual Conference
  • [Book] こころで関わりこころをつかう2021

    • Author(s)
      田中千穂子、内海新祐
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-56396-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi