• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

高齢化する慢性疾患患者への心理的支援法の構築に関する統合的研究

Research Project

Project/Area Number 20K03402
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

田中 史子  京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (00632788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 泰宏  放送大学, 教養学部, 教授 (00293936)
清水 亜紀子  京都文教大学, 臨床心理学部, 講師 (30509352)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords慢性疾患 / 高齢化 / 心理的支援 / 糖尿病 / がん / HIV/AIDS
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病班は,25名の当事者に対して面接調査をおこない,ミーティングでそれぞれの当事者に関する事例検討をおこなった。その結果、当事者は、自身の将来や高齢化社会の到来に対して,漠然とした印象を持っており、将来的にこのままではいられないという意識は持ちながらも,無意識的に今の状態が続くようかのように思っていることがわかった。また、面接調査と同時におこなった質問紙に対して、日常生活は充実しており病気や将来に対する不安を感じないとする当事者と、病気や将来に対して非常にネガティブな印象を持っている当事者とに大きく分かれることがわかった。また、医療者10名に対して面接調査をおこない、高齢化と疾患に関して、認知症の進行・家族の変化などが、共通の課題として認識されていることがわかった。
がん班は,研究計画どおり、当事者27名・医療者10名の面接を修了した。昨年度箱庭療法学会で当事者に関する発表をおこない、現在はその発表に基づいて論文化を進めているところである。また、がんと高齢化に関する論文として、清水亜紀子 Cancer Patients : Bearing Cancer in Mind 1st edition』(Goldie, L. & Desmarais, J.)臨床心理学部研究紀要 16 」を発表した。
HIV班は,コロナ感染・インフルエンザの影響で、当事者の調査が進んでいない状況である。しかし、日本心理臨床学会第42回大会 において「死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング」を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

がん班・糖尿病班・HIV/AIDS班の3班のうち,がん班・糖尿病班については,2023年度ですべての調査を予定どおり終了した。HIV/AIDS班は,Covid19などの感染症の影響に加えて,医療機関の倫理審査が難航し,糖尿病・HIVの当事者への調査とも実施が困難であった。今年度の研究の問題としては,このHIV/AIDS班の研究の進展の遅さが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

現在進行が遅れているHIV/AIDS班については、京都市立病院での当事者の調査の受け入れを模索しており、現在病院の倫理審査を受けている状況である。また、医療者調査については、今年度の4月・5月で5名の調査を終えている。8月にはすべての調査を終える計画である。
調査が終了している糖尿病班・がん班では、得られたデータの質的・量的分析に入っている。HIV/AIDS班の調査が終了するまでは、各班が独自に分析をおこない、それぞれ学会発表・論文化を目指す。
HIV/AIDS班の調査終了後から、3班のデータの比較と、得られた結果をもとに医療者とのカンファレンスをおこない、高齢化する慢性疾当事者の心理的支援について議論をおこなう。

Causes of Carryover

HIV/AIDS班の調査が終了しておらず、当事者・医療者併せて30名程度の調査の謝礼・調査者の交通費、その他調査にかかる費用が使用されないまま残っている。また、HIV/AIDS班の調査が終了しないと、3班の結果を比較しての分析や、医療者とのカンファレンスも実施できず、調査者の打ち合わせに要する交通費なども見ようであり、次年度への繰り越しが生じた。今年度は、HIVの当事者・医療者への謝礼・調査者の交通費に12万程度、カンファレンス時の医療者への謝礼・交通費に12万程度、班員の学会への交通費・参加費に10万程度、PC周辺機器・書籍・調査用文房具等消耗品8万程度の支出を計画している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 終末期におけるがん患者の心理的反応と心理的支援ー『Psychotherapy and Treatment of Cancer Patients : Bearing Cancer in Mind 1st edition』(Goldie, L. & Desmarais, J.)2024

    • Author(s)
      清水亜紀子
    • Journal Title

      臨床心理学部研究紀要

      Volume: 16 Pages: -

  • [Presentation] 死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング2023

    • Author(s)
      清水亜紀子
    • Organizer
      日本心理臨床学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi