• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of LGBTQ+ suppor program and guidelines for mental health providers

Research Project

Project/Area Number 20K03416
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

葛西 真記子  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70294733)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsセクシュアルマイノリティ / 研修プログラム / ガイドライン / LGBTQ+ / 性の多様性 / 心理支援 / 倫理規定
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、LGBTQ+の理解を促進、適切な支援が行われるような研修プログラムを開発することと、対応の倫理規定とガイドラインを作成することである。
これまでLGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)に関する社会の理解を促進するための取り組み(研修、講演、書籍等)は行われ来たが、当事者への有効な心理的支援の在り方、その方法、研修方法、指導方法に関する研究はほとんど皆無であった。
本研究では、①「心理支援の専門家のためのLGBTQ+研修プログラム」の開発とその効果の検証、また、②臨床実践や研究活動の基礎となる倫理規定やガイドラインの作成を試みるである。そして、①②の目的に関して海外の実践を参考に、また日本国内の当事者の方々からのインタビュー内容を参考に案を作成し、その有効性を実証する。
①の目的に関しては、本年度は、これまでに開発したプログラムをカウンセラーと教員を対象に実施(対面とオンラインにて)したが、そのほとんどがオンラインであったために、これまでの対面でのプログラム実施とかなり異なったものとなった。しかし、これからの社会においてはオンラインでのプログラムの配信も重要なリソースとなりうることが明らかとなった。特に小グループに分かれての討議がオンラインでの同期型であれば可能であるが、オンデマンドであれば、それは不可能であるので、プログラムとしての効果が下がると思われる。また、令和2年度は、海外の研究者や実践家との情報交換を積極的に行った。こちらは、オンラインであったために、さらに多くの研究者や実践家と連携することが可能となった。
②の目的に関しては、他の多くの大学のガイドラインを参考に、また、当事者へのインタビューを参考に、新たなガイドラインの作成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定ではプログラムは対面での実施を考えていたが、オンラインでの実施も可能であることがあきらかとなり、またオンラインの場合の異なったニーズが明らかとなったので、今後の参考となった。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度は、さらにオンラインでのLGBTQ+研修プログラムをパッケージとして作成し、多くの心理支援者や学校関係者に視聴してもらう機会を増やし、その効果を検証する。
また、海外の研究者や実践家との情報交換から、オンラインディスカッションセミナーを開催することとなり、特にアジア圏の情報が世界的には不足しているので、タイ、中国、インド、マレーシア、台湾、香港の実践家による実践内容の紹介と討論を行う。
ガイドラインに関しては、大学におけるLGBTQ+の学生への対応ガイドラインを作成したので、そのガイドラインについて当事者からのフィードバック得ることと、その内容をより精査していく予定である。令和2年度には作成できなかった倫理規定の作成も行う。また第1の目的で得た他のアジアの国や地域での活動をもとに、学会発表を行い、研究成果を報告する。

Causes of Carryover

本年度は海外への情報収集のための訪問と海外での学会発表等が行えなかったため、また、国内においても他県からのプログラム実施の依頼を断らざる負えない状況であったため、旅費をほとんど使用することができなかった。そのため次年度への繰り越しとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 中学生・高校生の「性の多様性」への意識調査―徳島県の中学生と高校生を対象に-2021

    • Author(s)
      葛西真記子
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 36 Pages: 1-10

  • [Journal Article] LGBTQ+の理解と心理的援助2021

    • Author(s)
      葛西真記子
    • Journal Title

      発達・臨床心理センター紀要

      Volume: 15 Pages: 9-26

  • [Journal Article] 中学生・高校生・大学生の同性愛者(LG)への態度と被異質視不安傾向・異質拒否傾向との関連2020

    • Author(s)
      葛西真記子・田中美月
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 35 Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 米国におけるセクシュアル・ジェンダー・マイノリティへの心理的支援2020

    • Author(s)
      葛西真記子
    • Journal Title

      ストレス科学

      Volume: 34 Pages: 255-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本におけるセクシュアル・マイノリティ当事者の受容感および自尊感情2020

    • Author(s)
      都築秀器・葛西真記子
    • Journal Title

      鳴門生徒指導研究

      Volume: 29 Pages: 135-148

  • [Presentation] 性の多様性への理解を目指した授業実践2020

    • Author(s)
      長谷川ゆかり・葛西真記子
    • Organizer
      日本心理臨床学会
  • [Presentation] Aセクシュアルを自認する過程2020

    • Author(s)
      今田千尋・葛西真記子
    • Organizer
      日本心理臨床学会
  • [Presentation] 性の多様性に関する研修プログラムの実践研究―就学前教育者を対象に-2020

    • Author(s)
      元木新・葛西真記子
    • Organizer
      日本心理臨床学会
  • [Presentation] 同(両)性愛者の生きづらさの軽減には何か必要か2020

    • Author(s)
      元山陽恵・葛西真記子
    • Organizer
      日本心理臨床学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi