• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

WISC-IVを用いた治療的介入:フィードバックモデルと卒後教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K03441
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

隈元 みちる  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (60379518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲月 聡子  岡山大学, 文学部, 准教授 (50839892)
工藤 昌孝  日本福祉大学, その他部局等, 准教授 (80452506)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords協働的アセスメント / フィードバック / 卒後教育 / WISC-IV / 心理アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,親との協働的なWISC-IVフィードバック(CFP)の卒後継続教育プログラムを作成することを目的とする。本年度は,昨年度専門職向けに行った講習会を受けて,引き続き各専門職が研究協力者に対するWISC-IV検査の実施及びCFPを用いたフィードバックを実践した。実践後には専門職に個別インタビューを、また研究協力者へのアンケートを行った。その後、これらの個別インタビューの結果、及びフィードバック場面のビデオ記録の分析を進めた。これらを元に、CFPパターンモデル作成のための集団インタビューを十分な感染症予防対策をとった上で実施した。今後、この集団インタビューを分析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

感染状況による制約もあり、専門家の講習会参加者及び検査の対象者(研究協力者)の募集が当初の計画より進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

年次計画に従い、すでに得られたデータの分析を進め、パターンモデル構築及びCFP継続教育プログラムの詳細について検討する。

Causes of Carryover

感染症予防やその対策のため、対面での会議費用や旅費の使用ができなかった。今後は感染症の推移をみながら、研究計画を遂行するための会議や研修等の参加・開催を行っていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 手引き試案を用いた初学者によるアセスメント・フィードバックの検討:WISC-IVの結果について親と協働するために2021

    • Author(s)
      隈元みちる・稲月聡子・工藤昌孝
    • Organizer
      日本カウンセリング学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi