• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

認知症と介護者の睡眠障害に関する特性分析と新たな介入方法の開発・検証

Research Project

Project/Area Number 20K03445
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

仲秋 秀太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (80315879)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 將  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00190728)
松岡 照之  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40636544)
佐藤 順子  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (90566233)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords睡眠障害 / 認知症患者 / 介護者 / 介護負担
Outline of Annual Research Achievements

背景と目的:  認知症に併発する睡眠障害は頻度高く、介護者の不眠の要因となるので、認知症と介護者の睡眠障害への対応は喫緊の課題である。しかしながら、患者は睡眠障害に病識はなく、介護者による患者の睡眠に関する観察記録は介護者の睡眠への妨げとなるので困難である。従来の睡眠評価は、介護者の記録もしくはアクチグラフ・ポリグラフ検査などが主体であった。しかしながら、このような評価方法では、認知症疾患別の睡眠障害の発現様式の差異、概日リズム障害などを測定できない。そこで、簡便で長時間継続可能な行動指標と生理的指標の多面的評価により、認知症と介護者の睡眠障害の原因を、心理・環境要因と生物学的要因により明らかにし、その分析により、患者と介護者の睡眠障害への新たな介入を確立できないだろうかということが本研究の背景である。そこで睡眠に関する指標を多角的観点から、認知症の睡眠障害の特性を疾患別に明らかにし、それらの分析をもとに患者への行動的介入・介護者の認知行動療法を統合した新たな方略を考案・有効性を検討することが全体の研究計画である。具体的には1 認知症の睡眠障害に関する指標を測定、疾患別に比較検討し、他の精神症状との関連性も検討、介護者の睡眠障害に関しても行動指標などで測定し、介護負担などとの関連も検討し、2 認知症の睡眠障害に関しての行動的介入と介護者の不眠に関する認知行動療法の統合的プログラムの作成とその効果検証を行う。結果:研究計画を研究者分担者と協議し、患者と介護者をリクルートできる体制を構築しデータを集積している。以前に構築したデータを再解析し、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症の患者と介護者の睡眠障害に関連する特性を分析し、学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型肺炎による影響にて、関連病院などの臨床が一部停滞し、業務に支障が出て、臨床研究の実施・解析、打ち合わせなどに遅れが生じている。研究代表者も新型肺炎に羅漢し後遺症のため、業務がしばらくできなかった。

Strategy for Future Research Activity

2023年以後もひきつづき調査を継続し、データベースの構築を行い、統合的プログラムの作成なども検討し、結果をまとめる予定。

Causes of Carryover

新型肺炎による影響にて、臨床研究の実施・解析、打ち合わせなどに遅れが生じているので、資料準備・整理等のための人件費や消耗品、研究に関する打ち合わせの旅費や学会参加費などを翌年度に繰り越すことにした。使用計画研究補助のための人件費や画像データ解析のためのソフトや消耗品、及び研究に関する打ち合わせの旅費や学会参加費、論文作成などに使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Older people with severe loneliness have an atrophied thalamus, hippocampus, and entorhinal cortex2022

    • Author(s)
      Imai Ayu、Matsuoka Teruyuki、Narumoto Jin
    • Journal Title

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      Volume: 37 Pages: in press

    • DOI

      10.1002/gps.5845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pineal volume reduction as the neural correlate of very late-onset schizophrenia-like psychosis2022

    • Author(s)
      Matsuoka Teruyuki、Imai Ayu、Narumoto Jin
    • Journal Title

      Asian Journal of Psychiatry

      Volume: 77 Pages: 103251~103251

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2022.103251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma NfL is associated with mild cognitive decline in patients with diabetes2022

    • Author(s)
      Marutani N, Akamine S, Kanayama D, Gotoh S, Yanagida K, Maruyama R, Mori K, Miyamoto T, Adachi H, Sakagami Y, Yoshiyama K, Hotta M, Nagase A, Kozawa J, Maeda N, Otsuki M, Matsuoka T, Iwahashi H, Shimomura I, Murayama N, Watanabe H, Ikeda M, Mizuta I, Kudo T.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 22 Pages: 353~359

    • DOI

      10.1111/psyg.12819

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Group multi‐component programme based on cognitive behavioural therapy and positive psychology for family caregivers of people with dementia: a randomised controlled study (3C study)2022

    • Author(s)
      Tamura Noriko Takasaki、Shikimoto Ryo、Nagashima Kengo、Sato Yasunori、Nakagawa Atsuo、Irie Sachiko、Iwashita Satoru、Mimura Masaru、Fujisawa Daisuke
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 23 Pages: 141~156

    • DOI

      10.1111/psyg.12919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coping in Mid- to Late Life and Risk of Mild Cognitive Impairment Subtypes and Dementia: A JPHC Saku Mental Health Study2022

    • Author(s)
      Shikimoto Ryo、Nozaki Shoko、Sawada Norie、Shimizu Yoko、Svensson Thomas、Nakagawa Atsuo、Mimura Masaru、Tsugane Shoichiro
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 90 Pages: 1085~1101

    • DOI

      10.3233/JAD-215712

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 双極性障害と診断されていた前頭側頭型認知症の1例2022

    • Author(s)
      松久守, 仲秋秀太郎,佐藤博文,明智龍男
    • Organizer
      第180回東海精神神経学会
  • [Presentation] 前頭側頭型認知症の介護負担に関する検討1  ―介護者のうつと睡眠障害に関して―2022

    • Author(s)
      仲秋秀太郎,佐藤博文,松久守, 佐藤順子,色本 涼, 明智龍男,三村 將
    • Organizer
      第37回日本老年精神医学会
  • [Presentation] 前頭側頭型認知症の介護負担に関する検討2  ―介護者の自己効力感と感情表出に関して―2022

    • Author(s)
      佐藤順子,仲秋秀太郎, 佐藤博文,松久守, 色本 涼,明智龍男,三村 將
    • Organizer
      第37回日本老年精神医学会
  • [Book] 臨床・研究で活用できる!QOL評価マニュアル2022

    • Author(s)
      仲秋秀太郎
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] こころや精神を医学する精神医学とは何か? 精神科医になることを迷っている人、なったばかりの人、興味がある人のために2022

    • Author(s)
      仲秋秀太郎
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi