• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

相互「強化」の強化機能

Research Project

Project/Area Number 20K03498
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

大河内 浩人  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (80223775)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords相互強化 / 強化機能 / 交代強化 / 反応ー強化子依存性 / 反応-強化子近接性 / ハト
Outline of Annual Research Achievements

一方の個体の反応がもう一方の個体に強化子をもたらすという関係が2個体間で相互に成立する随伴性を相互強化という。令和3年度までの2か年の実験で、相互強化が反応独立強化と機能的に同一ではなさそうだが、最終的には反応独立強化と同様、過去に連続強化された反応を維持しないことがわかった。令和4年度は、この相互強化にどのような条件を加えれば反応が維持されるようになるかを検討した。4羽のハトを2羽1組(ペア)にし、1つのペアの1羽を1つの実験箱、もう1羽をもう1つの実験箱に入れて実験を行った。連続強化で安定したキイつつき反応が生じた後、相互強化に、反応依存強化、即時強化、交代強化の3つの随伴性を加えた条件に移行した。具体的には、(a) 毎セッション、どちらの個体が先に強化子が与えられるかをランダムに決定した。(b) 最初に強化子が与えられることになったハト(仮にこれをハトAと呼ぶ)は、もう一方のハト(ハトB)がキイを1回以上つついた後にキイを1回つついたら自分(ハトA)にエサ(強化子)が呈示された。(c) 次は、ハトAが反応した後にハトBが反応すれば、ハトBは強化された。(d) ハトAが40強化を得る(その時点でハトBは39強化を得ている)か、1時間が経過するまで、(b)と(c)を交互に繰り返した。この条件(反応依存即時交代相互強化)を12セッション行ったところ、最終セッションの1分あたりの反応数(反応率)は、個体別に69.2, 87.2, 109.6, 30.6であった。これらは、同じ個体の令和3年度の実験での相互強化12セッション目の反応率0.7, 2.2, 24.5, 0.0より明らかに高かった。この結果は、相互強化に反応依存強化、即時強化、交代強化の3つの随伴性を加えると、反応が維持されたことを示唆している。この依存即時交代相互強化下では、ブレイクアンドランやスキャロップの反応パタンがしばしば生じた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた実験を行った。反応が維持されたという結果は、予想通りであった。反応依存即時交代相互強化での反応パタンを知ることができたのは、予想外の収穫であった。

Strategy for Future Research Activity

反転計画を用いて、反応依存即時交代相互強化での反応率を相互強化でのそれと同一実験内で比較する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] West Virginia University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      West Virginia University
  • [Journal Article] Effects of monitoring and verbal praises on instruction-following2022

    • Author(s)
      do Carmo, D. C., Costa1, C. E., Okouchi, H., & Luiz, A.
    • Journal Title

      Mexican Journal of Behavior Analysis

      Volume: 48 Pages: 118-135

    • DOI

      10.5514/rmac.v48.i1.82752

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi