• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Elliptic surfaces, branched covers and the topology of plane curve arrangements

Research Project

Project/Area Number 20K03561
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

徳永 浩雄  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (30211395)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords楕円曲面 / 超楕円曲線 / Mumford表現 / quasi toric relation / Zariski pair / 曲線配置
Outline of Annual Research Achievements

2023年度も引き続き超楕円曲線,楕円曲線の因子の表現とその幾何学への応用について以下に述べるような研究を行った.
(1)2023年度には,論文 Ramified and Split models of elliptic surfaces and bitangent lines of quartic curvesを出版した.本論文は,S. Bannai, E. Yorisakiとの共著である.また,Algebra i Analizから2022年に出版されていた論文 Torsion divisors of plane curves and Zariski pairs Algebra i Analizの英語版であるS.Petersburg Math. J.から出版された.
(2) 研究実績について,研究論文については,以下のような状況である: (i) 2022年度から始まったイスラエルのMeirav Amram, Uriel Sinichkin及S.Bannai, T. Shiraneらとのconic-line配置の研究については,論文を完成させ現在投稿中である.(ii) S. Bannai, R. Masuya, T. Shirane, Y. Yorisaki等と共著でPonceletの閉定理に由来するconic-line配置のZariski pairに関する論文を完成させ現在投稿中である.(iii) S. Bannai, T.Shiraneとともに射影平面の2次被覆に関して数論の視点からの研究についてサーベイ論文を完成させ,現在投稿中である.なお,本論文は,超楕円曲線の因子の記述法について,2022年に発表した論文以降の進展についてまとめたものをAppendixとして含んでいる.
(3) 研究実績のうち, 研究成果の発表については以下の通りである:(i) 海外では,2023年6月にはハカ(スペイン), 8月にはウランバートル(モンゴル),9月には,クイニョン(ベトナム)で行われた研究集会及びセミナーにて口頭発表を行った.(ii) 国内では12月に新潟と湯布院で開催された研究集会で口頭発表を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は, 新型コロナ感染症の影響はほぼ無くなり,研究集会やセミナーを対面で行うことが可能となった.代表者が世話人の一人である代数曲面ワークショップも制限を無くし,対面で3回(東京都立大学,東京電機大学,徳島大学)開催した.また,2023年度は海外での研究活動も活発に行い,本研究課題に関連して得られら成果の報告を行った.まず,6月にはハカ(スペイン)で開催された国際集会 115AM Algebraic and topological interplay of algebraic varietiesにオーガナイザーとして参加し,さらに講演も行った.続いて,8月にはウランバートル(モンゴル)で開催されたワークショップWorkshop on Algebraic Geometry and Topology 2023で講演し,9月にはクイニョン(ベトナム)で開催された日越二国間の研究集会Workshop Topology of Singularities and Related Topicsにおいても講演を行った.さらに,国内では,2軒の口頭発表を行った.2022年は成果発表に比べると,2023年度は研究代表者自身が全ての口頭発表を行なっている点が前年までとは異なる点である.研究成果の発表については,口頭発表の他に,3つのpreprintを共同執筆し,現在全て投稿中である.
これらの状況を考慮すると,「概ね順調」判断となった.

Strategy for Future Research Activity

1. 2023年度までと同じく,今年度も共同研究者と共に現在執筆中の論文(2023年度に得られた成果も含める)の執筆を進め,受理を目指す. 2. 2023年度に
構成したconic-line 配置の例では楕円曲面上の因子の具体的な構成法が鍵であった.その手法は,因子のMumford表現にDedekind整域のイデアルの視点を取り込み,さらにGroebner基底を利用した解釈を用いた点が特色であった.同様の手法は combinatoricsを固定した他のconic-line 配置のパラメータ空間の連結性の研究でも有効であることがわかってきた. そこで,これまでに扱った7次のconic-line 配置含んだクラスに対してその手法を適用し,conic-line配置の埋め込み位相の研究を進める. 3. Dedekind整域のイデアル論とGroebner基底を取り込んだ曲線の因子類群の行う.4. 2023年までに行ったその他の研究についても引き続き進める.

Causes of Carryover

2023年度は,新型コロナ感染症による制限はなくなったが研究代表者の公務のため,研究活動が制限される状況であった,また,次年度使用がくが生じた理由としては2022年度以前の新型コロナ感染症による研究の制限や代表者の公務多忙も影響も含まれている. 公務多忙という点では2024年度も同様な状況が予想されるものの,研究集会,セミナーの開催・出席及び研究打ち合わせのための旅費や古くなったPCやタブレット等の更新を対象に使用を計画している.

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Shamoon College of Engineering/Tel Aviv University(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Shamoon College of Engineering/Tel Aviv University
  • [Journal Article] Ramified and Split models of elliptic surfaces and bitangent lines of quartic curves2023

    • Author(s)
      S. Bannai, H. Tokunaga and E. Yorisaki
    • Journal Title

      Commentarii Mathematici Universitatis Sancti Pauli

      Volume: 71 Pages: 51-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Arithmetic of double covers and its application to the topology of plane curves2023

    • Author(s)
      Hiro-o Tokunaga
    • Organizer
      115AM Algebraic and topological interplay of algebraic varieties, Jack(Spain)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Representation of divisors on hyperelliptic curves and its application to geometry2023

    • Author(s)
      Hiro-o Tokunaga
    • Organizer
      Workshop on Algebraic Geometry and Topology 2023 at National Univ. Mongolia.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Representations of divisors on hyperelliptic curves and their application to geometry2023

    • Author(s)
      Hiro-o Tokunaga
    • Organizer
      Workshop Topology of Singularities and Related Topics at Quy Nhon, Vietnam
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Poncelet closure theorem and the embedded topology of conic-line arrangements,2023

    • Author(s)
      徳永浩雄
    • Organizer
      新潟代数シンポジウム, 新潟大学
    • Invited
  • [Presentation] 超楕円曲線上の因子の表現と平面曲線の構成2023

    • Author(s)
      徳永浩雄
    • Organizer
      湯布院代数幾何学ワークショップ, 日本文理大学湯布院研修所
    • Invited
  • [Funded Workshop] 115AM Algebraic and topological interplay of algebraic varieties, Palacio de Congresos (Jaca, Spain)2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi