2023 Fiscal Year Research-status Report
Surface group representations and geometry of negative curvature
Project/Area Number |
20K03610
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
馬場 伸平 大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (40822870)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | hyperbolic geometry / surface groups / Riemann surfaces |
Outline of Annual Research Achievements |
大鹿健一氏との論文が学術雑誌I M R Nに掲載された。この論文で、私たちは曲面群を基本群とする3次元双曲多様体の凸包の境界の構造を考察した。この凸包の境界は、交わらない測地線に沿って折り曲った構造を持っている。この折り曲がりを表すbending laminationに関する考察を、多様体の構造が複雑あるgeometrically infiniteと呼ばれるものを含む、一般の双曲多様体について行った。 また別の私の単著論文の改訂を行い、この論文がより読みやすい形となった。 学術雑誌GAFAに掲載確定されその後掲載された。Bersの同時一位化定理は、Riemann面の一位化定理の拡張で、Riemann面の構造と3次元双曲多様体の構造の対応を与える重要な定理である。この論文の結果の系として、Bersの同時一位化定理の別証明を与えている。解析的な視点と代数的な視点の関係に新たな見方を与えたと言える。 曲面の基本群のBending変形に関するプレプリントを以前執筆したが、これの改訂を行った。これにより詳細がより明確になった。この論文では、曲面上のmeasured laminationを固定し、双曲曲面に対応するFuchs表現動かすことで、そのlaminationに沿って変形することで得られる表現全体を考えた。このような表現空間の部分集合の興味深い性質を与え、よく知られた別の部分集合との類似性を示した。 また、上記の結果について、いくつかの国際研究集会などで講演し、意見交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
行った研究が、良い学術論文として掲載された。プレプリントも改訂により、より明確な内容となった。これらの結果に関して今後の発展も見込まれる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究のまとめ、講演などを行い新たな可能性を模索する。
|
Causes of Carryover |
出張などが予定よりも少なくなったため、次年度使用額が若干生じた。次年度は出版された結果の講演や、結果のまとめをして、総括の年とする。
|
Research Products
(6 results)