• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Maximum independent set and dominating set problems underlying multiple access communication codes

Research Project

Project/Area Number 20K03715
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

三嶋 美和子  岐阜大学, 工学部, 教授 (00283284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 盧 暁南  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (10805683)
宮本 暢子  東京理科大学, 理工学部情報科学科, 教授 (20318207)
神保 雅一  中部大学, 現代教育学部, 教授 (50103049)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords巡回準直交配列 / 完全2進系列 / DSS / 代数的改ざん検知符号 / ドロップアウトデザイン
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,最大独立集合問題や支配集合問題に帰着させることのできる組合せ構造をもつ各種通信符号を調べることに費やした.
直接的には,最大独立集合問題や支配集合問題としてのモデル化には至っていないものの,代数的改ざん符号(AMD符号)と, 接頭符号(またはコンマフリー符号)の組合せ構造として知られるDifference System of Sets (DSS)との関係を明らかにすることで,DSSの構成法をAMD符号の構成に適用した場合に,ランダムな攻撃を行う敵の改ざん成功確率の最大値を最小化するという意味において最適なAMD符号をなす条件を得ることができた.
この他に,光直交符号などの多元接続通信符号と同じく,自己相関が最小となる2進系列(完全2進系列という)から,推定するパラメータの分散を最小にするという意味で最適な(D-最適な)2水準の巡回準直交配列が構成できることを示した.通信符号と実験計画をつなぐ結果を得たが,最大独立集合問題や支配集合問題としてのモデル化には至っていないため,次年度以降の課題としている.
また,組合せデザインを深層学習におけるドロップアウト法やドロップコネクト法に適用することで,多層ニューラルネットワークのノードまたは辺の使用頻度をバランスさせ,各層間の重みの推定値の分散を小さくできることを示した.ここで導入したドロップアウトデザインと最大独立集合との関係の解明についても,次年度以降の課題である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の急拡大により,研究の開始が遅れたことに加え,年間を通じた授業のオンライン化に対応しなければならず,研究テーマの推進に十分な時間を割くことができなかったため.

Strategy for Future Research Activity

週1回,研究分担者とZoomによる研究打合せをしながら,R2年度の研究成果として得られたAMD符号,巡回準直交配列,ドロップアウトデザインに内在する最大独立集合問題または支配集合問題のモデル化を試みる.
最大独立集合や支配集合としてのモデル化に至らない場合であっても,前年度に得られたAMD符号,巡回準直交配列,ドロップアウトデザインに加え,これらの構成法で用いた手法を応用し,衝突回避符号や署名符号の新たな構成法の提案を目指す.

Causes of Carryover

【次年度使用額が生じた理由】
新型コロナウイルス感染症の急拡大により,研究開始が当初予定よりかなり遅れてしまったこと,および国内学会等がオンライン開催となったことなどから,旅費として計上していた予算を使用できなかったため.
【使用計画】
研究テーマ推進のために購入を予定していたソフトウェア等を順次購入し,最適解の探索を行う準備を進める.

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Optimal and efficient designs for fMRI experiments via two-level circulant almost orthogonal arrays2021

    • Author(s)
      Xiao-Nan Lu, Miwako Mishima, Nobuko Miyamoto, Masakazu Jimbo
    • Journal Title

      Journal of Statistical Planning and Inference

      Volume: 213 Pages: 33~49

    • DOI

      10.1016/j.jspi.2020.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BCH codes with minimum distance proportional to code length2021

    • Author(s)
      Satoshi Noguchi, Xiao-Nan Lu, Masakazu Jimbo, Ying Miao
    • Journal Title

      SIAM Journal on Discrete Mathematics

      Volume: 35 Pages: 179-193

    • DOI

      10.1137/19M1260876

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Symmetric abelian group-invariant Steiner quadruple systems2021

    • Author(s)
      Lijun Ji, Xiao-Nan Lu
    • Journal Title

      Journal of Combinatorial Theory, Series A

      Volume: 181 Pages: No. 105435

    • DOI

      10.1016/j.jcta.2021.105435

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Partitions of the lines in PG(2n-1,s) into multifold spreads for s=3,42020

    • Author(s)
      Miwako Mishima, Nobuko Miyamoto, Masakazu Jimbo
    • Journal Title

      Discrete Mathematics

      Volume: 343 Pages: No. 111867

    • DOI

      10.1016/j.disc.2020.111867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On dimensionally orthogonal diagonal hypercubes2020

    • Author(s)
      Xiao-Nan Lu, Tomoko Adachi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E103.A Pages: 1211-1217

    • DOI

      10.1587/transfun.2019DMP0009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Combinatorial designs for deep learning2020

    • Author(s)
      Shoko Chisaki, Ryoh Fuji-Hara, Nobuko Miyamoto
    • Journal Title

      Journal of Combinatorial Designs

      Volume: 28 Pages: 633-657

    • DOI

      10.1002/jcd.21720

  • [Presentation] Enumeration and classification of two-level circulant almost orthogonal arrays with strength 2 and bandwidth 12021

    • Author(s)
      盧 暁南
    • Organizer
      日本数学会2021年度年会
  • [Presentation] Circulant almost orthogonal arrays and perfect binary sequences2020

    • Author(s)
      盧 暁南,三嶋美和子,宮本暢子,神保雅一
    • Organizer
      日本数学会2020年度秋季総合分科会 統計数学分科会
  • [Presentation] Uniform dropout designs with applications2020

    • Author(s)
      地嵜頌子,宮本暢子,藤原良叔
    • Organizer
      日本数学会2020年度秋季総合分科会 統計数学分科会
  • [Presentation] 二部グラフ構造を持つ処理集合の実験計画とその深層学習への応用2020

    • Author(s)
      地嵜頌子,宮本暢子,藤原良叔
    • Organizer
      2020年度科学研究費シンポジウム「大規模複雑データの理論と方法論:最前線の動向と新たな展開」

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi