2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K03728
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
松浦 勉 群馬大学, 数理データ科学教育研究センター, 教授 (80181692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 三郎 群馬大学, その他部局等, 名誉教授 (10110397)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 再生核理論 / 逆問題 / 画像解析 / 計算アルゴリズム / 医用画像 / ニューラルネットワーク / 機械学習 / ゼロ除算 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題においては,具体的な問題として,(a) 糸球体細胞画像からの病期判別法の開発,(b) 少量放射線による断面情報からの画像再構成手法の開発,(c) シイタケ品質の判別方法の開発の3つの問題を扱う予定であったが,(a),(b)に関してはコロナ禍のため2021年度も十分な医療データが得られず研究が停滞している.しかし,(a),(c)に関して新しい判別方式を考案してこれまでのデータに適用することにより若干の判別結果の向上がみられた.これらの成果は論文出版には至っていないが,今年度指導学生の博士論文とともに出版の予定である. 理論的・数理的研究の実績としては,2022年1月創刊の国際誌 International Journal of Reproducing Kernels の第1巻に我々のこれまでの再生核理論研究と応用の概要を63ページにわたって掲載したことが挙げられる.この国際誌は再生核理論とその応用に関しての専門誌であり,創刊号として我々論文の他に,この分野をリードする研究者たちの4本の論文が掲載され,今後のこの分野の深化と発展を示唆している.その他の理論的研究として,viXra.orgに再生核理論,ゼロ除算に関する論文を12編投稿している.また,学会発表は日本数学会(千葉大)で3件,国際会議で1件おこなうことができた.これらを通じて我々の理論とその応用に関して学会の理解も広がり,深まってきていると考える. 出版に関しては,Scientific Research Publishing, Inc.より,Division by Zero CalculusーHistory and Development(332ページ)を発刊することができた.これが前著に続き今後のゼロ除算研究の基本書となり,この分野の研究者参入のきっかけになることを期待している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度もコロナ禍のため十分な医学データが採取できず,医学分野への応用研究は予定したようには進まなかった.しかし,新たに企業との共同研究(血糖値モニタリングのための測定機器,判別ソフトの開発)を開始して,これまでのわれわれの研究の一部が応用できる見通しがついた. 理論的・数理的研究に関しては,再生核理論とゼロ除算に関するものを含む論文を13編,学会発表を4件(うち国際会議が1件)となり,順調に進んでいると言える.また,ゼロ除算に関してその意味と効用を啓蒙するために,前著のINTRODUCTION TO THE DIVISION BY ZERO CALCULUSに続き,Division by Zero CalculusーHistory and Development(332ページ)を出版することができた. 全体としては理論・数理的な研究は順調であったが,具体的な問題への応用面では予定どおりには進めることができなかったため,「やや遅れている」と判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍のため2021年度も群馬大学医学部,東京都立大学からの十分な医療データの提供が得られなかった.しかし,2022年3月より群馬県内の企業が3年前から始めた血糖値モニタリングのための測定機器,関連ソフトの開発に参加することとなり,この研究開発の事前準備として得られているデータを使用することができるようになった. さらに,これらのデータの解析やデータを基にした機械学習による判別問題に再生核理論を用いることが可能なことが判明しつつある.今年度は,この研究開発に我々の理論を応用して具体的な成果を挙げ,高精度のモニタリング機器開発に寄与したいと考えている. また,この研究開発・解析段階で得られた成果や知見を(可能な範囲で)公表して,斯界に貢献したいと考えている.
|
Causes of Carryover |
2021年度も2020年度同様,コロナ禍により,海外への学会出張,国内出張などがほとんどなくなった.これにより,旅費に要する支出がなかった.2022年度の後半に予定している国際学会には積極的に参加したいと考えている.
|
Remarks |
2つの国際雑誌を創刊した. International Journal of Division by Zero Calculus(ISSN: 2752-6984)https://romanpub.com/dbzc.php International JournalofReproducing Kernels(ISSN: 2753-8028)https://romanpub.com/ijrk.php
|
Research Products
(19 results)