• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Mathematical Understanding of physics of turbulence, self-precipitation, and averaged flow in porous media

Research Project

Project/Area Number 20K03771
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

鈴木 岳人  青山学院大学, 理工学部, 助教 (10451874)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords熱 / 流体圧 / 空隙率 / 地震周期
Outline of Annual Research Achievements

これまでの一連の研究で多孔質媒質中の乱流(Suzuki, 2021)及び時間をかけて空隙が塞がっていく効果(昨年度報告)が地震滑りに与える影響というものが解析的に理解された。本年度は両者を組み合わせた取り扱いを行った。ブロックにバネを付けて引っ張り荷重を加える、という簡単なBurridge-Knopoffモデルにおいて、ブロックと基盤との接触領域に熱・流体・空隙相互作用を導入したのである。ここで、昨年度の報告の中では、ゆっくり地震(地震波をほとんど生じない、非常にゆっくりと滑る地震)と高速地震(我々が通常感じる地震)間の遷移が一次相転移的に理解されると示したことが重要である。しかしそこでは、地震を繰り返すのではなく様々な初期値から一回だけ地震を起こすという仮定、そして弾性定数が空隙率に依存せず一定であるという仮定を導入していた。実際には地震は繰り返し発生するものである上、その繰り返しによって空隙率は増加と減少を繰り返すので、これらの仮定が現実の地震を記述するのに妥当であるか自明ではない。そこで本年度は数値的に地震を繰り返し発生させ、弾性定数の空隙率依存性も取り入れてその妥当性を検証した。結果として、空隙率の変化が大きい時には解析的予測とのわずかな違いも現れたものの、これまで導入してきた仮定は概ね正しく、解析的な取り扱いが有効であることが明らかになった。昨年度見出したゆっくり・高速遷移を支配する関数の重要性が改めて示された形である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの解析的取り扱いの妥当性を確認するための数値モデルが作成できたからである。上で述べた弾性定数の空隙率依存性の他、流体の流れも取り入れられるようになったことは意義が大きい。流れに関しては初年度に取り扱っており、3年間の計画のまとめに向けて十分な成果が得られたことになるのである。

Strategy for Future Research Activity

概ね順調であるので、特に大きな変更は必要ないと考えている。強いて言えば、現段階では種々のパラメータに対する滑りの振る舞いの依存性を個別に調べており、例えばそれらのパラメータから何らかの無次元数を導いて簡単に理解するということを目指したい。

オンサイトでの学会というものが再開されてきたことも重要である。オンライン発表以上に自らの成果のアピールに努めていきたいと考えている。

Causes of Carryover

やはり国内・海外出張がほぼなくなってしまった点が大きい。アピールする機会が更に必要であった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Deriving the slip-front propagation velocity with slip-dependent and slip-velocity-dependent friction laws via the use of the linear marginal stability hypothesis2022

    • Author(s)
      Suzuki Takehito
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 106 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.106.015002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バネ・ブロックモデルと熱・流体・空隙効果による微動の成因の理解2023

    • Author(s)
      鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] バネ・ブロックモデルと熱・流体・空隙相互作用に基づく微動の振る舞いの多様性の解析2023

    • Author(s)
      鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本応用数理学会第19回研究部会連合発表会
  • [Presentation] 付加体の圧縮場を模した粉粒体の力学的挙動の粒子間摩擦依存性2023

    • Author(s)
      清水柊太・鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] Investigating the mechanism of the transition from slow to fast earthquakes using the BK model and interaction among heat, fluid pressure and porosity2022

    • Author(s)
      Suzuki, T., and Matsukawa, H.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 品詞分類による英文テキストの構造解析2022

    • Author(s)
      水口毅・鈴木岳人
    • Organizer
      MIMS共同研究集会「社会物理学とその周辺」
  • [Presentation] BKモデルと熱・流体・空隙相互作用に基づくゆっくり-高速地震遷移の多様性の理解2022

    • Author(s)
      鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本地震学会2022年度秋季大会
  • [Presentation] Analytical understanding of condition of slow and fast earthquakes based on the BK model and the interaction among heat, fluid pressure and porosity2022

    • Author(s)
      Suzuki, T., and Matsukawa, H.
    • Organizer
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機能語内容語分類による英文テキストの構造解析2022

    • Author(s)
      水口毅・鈴木岳人
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 前震-本震系列の繰り返し周期の透水係数への依存性2022

    • Author(s)
      鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 粉粒体の力学的挙動の粒子間摩擦依存性2022

    • Author(s)
      清水柊汰・鈴木岳人・松川宏
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] Condition for the transition from slow to fast earthquakes analyzed by the BK model with the interaction among heat, fluid pressure, and porosity2022

    • Author(s)
      Suzuki, T., and Matsukawa, H.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi