• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

トポロジカル超伝導体表面におけるマヨラナ準粒子の電磁応答理論

Research Project

Project/Area Number 20K03835
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山影 相  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (90750290)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsマヨラナ粒子 / トポロジカル超伝導体 / トポロジカル半金属 / 多重カイラル粒子 / 対称性
Outline of Annual Research Achievements

これまでの成果により、トポロジカル超伝導体の表面に現れるマヨラナ粒子がもつ電磁気的な自由度(多極子)が明らかにされてきた。本年度は、これに基づきマヨラナ粒子が引き起こす特徴的な磁気的・動的な現象を明らかにした。具体的には、強磁性絶縁体薄膜とトポロジカル超伝導体の接合系における強磁性共鳴変調に着目した。接合界面にはマヨラナ粒子が存在し、その固有の性質のために、極めて異方的な強磁性共鳴変調の信号が得られる。同時に、マヨラナ粒子がもつスピンを動的に制御することが可能となる。これらの信号は、接合界面にマヨラナ粒子が存在していることを強く示唆するものであり、非常に困難な課題と認識されている物質中に創発するマヨラナ粒子の初検出に資するものであると信じる。
さらに、ここで得られた対称性の観点から、物質中におけるマヨラナ粒子の基本的な性質を解明するという考え方を多重カイラル粒子と呼ばれるトポロジカル半金属の問題に適用した。多重カイラル粒子は真空中の素粒子であるディラック粒子やワイル粒子の拡張であり、素粒子標準模型には存在が許されない状態である。物質中においてはじめて発現する状態であり、その新奇な特性に興味がある。しかし、これらの状態はスピン・軌道と副格子が複雑に混ざり合った自由度からなっており、その有効模型は必ずしも簡単ではない。特に、外場との相互作用については理解が不十分であり、これまで正しい有効模型が得られていなかった。本研究では外場を含めた対称性を考察することで、磁場などの外場との相互作用を表す模型を構築できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マヨラナ粒子の強磁性共鳴変調については国際共同研究の結果として論文が出版された。
前年度まではマヨラナ粒子の電磁気的な自由度を明らかにするという基礎的な部分が主な対象であったが、これを応用して物理的な応答現象を明らかにするという、研究段階を次のステップに進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

多重カイラル粒子の外場との相互作用の定式化については結果が得られている。今後はこれを用いて、外場によるワイル点の変形やそれに伴うホール伝導度の変化などの応答を調べる計画である。また、その結果をまとめて論文を出版することを目指す。
多重カイラル粒子についての知見も得られ始め、これを契機に、多重カイラル粒子マヨラナ粒子が混成する系に着目している。この系の電磁気的な自由度を明らかにし、その応答を明らかにする。

Causes of Carryover

出席予定の研究会が次年度に開催されることになったため。次年度の研究会の旅費・参加費として使用する予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Kavli Institute for Theoretical Sciences(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Kavli Institute for Theoretical Sciences
  • [Journal Article] Dynamical Majorana Ising spin response in a topological superconductor?magnet hybrid by microwave irradiation2024

    • Author(s)
      Ominato Yuya、Yamakage Ai、Matsuo Mamoru
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 109 Pages: L121405-1--5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.109.L121405

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anisotropic spin-current spectroscopy of ferromagnetic superconducting gap symmetries2023

    • Author(s)
      Funaki Hiroshi、Yamakage Ai、Matsuo Mamoru
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 184437-1--10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.184437

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hall effect of ferro/antiferromagnetic wallpaper fermions2023

    • Author(s)
      Mizuno Koki、Yamakage Ai
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 235301-1--9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.235301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Majorana spin current generation by dynamic strain2023

    • Author(s)
      Yamazaki Yuki、Funato Takumi、Yamakage Ai
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: L060505-1--6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.L060505

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical conductivity and screening effect of spin-1 chiral fermions scattered by charged impurities2023

    • Author(s)
      Kikuchi Risako、Yamakage Ai
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 085204-1--13

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.085204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electrical conductivity and screening effect of spin-1 chiral fermions scattered by charged impurities2023

    • Author(s)
      Risako Kikuchi and Ai Yamakage
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hall conductivity in an effective model of spin-1 fermions2023

    • Author(s)
      Koki Satow and Ai Yamakage
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カイラルな3次元磁化構造中における電場と温度勾配による非線形Hall効果の微視的理論2023

    • Author(s)
      山口皓史, 仲澤一輝, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] First-principles study on two-dimensional materials of silicon/germanium2023

    • Author(s)
      [Masaaki Araidai, Mai Itoh, Daiki Ishihara, Masashi Kurosawa, Akio Ohta, Ai Yamakage, Kenji Shiraishi
    • Organizer
      Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nonlinear Hall Effect Driven by Electric Field and Temperature Gradient with Three-Dimensional Magnetic Textures2023

    • Author(s)
      Terufumi Yamaguchi, Kazuki Nakazawa, and Ai Yamakage
    • Organizer
      Intermag 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピン1フェルミオン系の量子輸送におけるバンド曲率依存性と温度依存性2023

    • Author(s)
      菊地理紗子, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] 電場と温度勾配による非線形輸送現象の微視的理論2023

    • Author(s)
      山口皓史, 仲澤一輝, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] カイラル結晶Teにおける非線形輸送特性2023

    • Author(s)
      仲澤一輝,山口皓史,山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] B20型化合物CoSiにおける非線形輸送特性2023

    • Author(s)
      仲澤一輝,山口皓史,山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] 非共型トポロジカル結晶絶縁体-磁性体接合のマグノン誘起超伝導に対するバンド異方性の効果2023

    • Author(s)
      水野航希, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] リードで接合された複数のMajorana Cooper-pair boxを用いたRKKY相互作用による多彩なスピン系のデザイン2023

    • Author(s)
      寺西愛斗, 星野晋太郎, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] スピン1フェルミオンの量子輸送におけるバンド曲率の効果2023

    • Author(s)
      菊地理紗子, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 磁性wallpaper fermionによるマグノン誘起超伝導2023

    • Author(s)
      水野航希, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] トポロジカル超伝導体/磁性体ハイブリット系におけるマヨラナイジングスピンの動的応答2023

    • Author(s)
      大湊友也, 山影相, 松尾衛
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 曲率を持つ物質の有効模型の構築:対称性の観点から2023

    • Author(s)
      山影相, 佐藤哲也, 奥山倫, 船戸匠, 泉田渉, 佐藤健太郎, 加藤岳生, 松尾衛
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 曲率を持つ物質に対する強束縛近似法とバンド構造2023

    • Author(s)
      佐藤哲也, 山影相,奥山倫, 船戸匠, 泉田渉, 佐藤健太郎, 加藤岳生, 松尾衛
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] スピン1粒子の有効モデルにおけるホール伝導度2023

    • Author(s)
      佐藤宏季, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] フォノン誘起スピン間相互作用の理論とダイヤモンド窒素-空孔中心への応用2023

    • Author(s)
      中根丈太郎, 田原康佐, 矢次健一, 朽木克博, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 2つの磁性不純物を含むトポロジカル近藤モデルにおけるRKKY相互作用の効果2023

    • Author(s)
      寺西愛斗, 星野晋太郎, 山影相
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 第一原理計算によるゲルマニウム極薄膜結晶の磁性に関する研究2023

    • Author(s)
      石原大樹, 洗平昌晃, 山影相, 白石賢二
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] 3次元波数空間におけるワイル点の探索方法2023

    • Author(s)
      佐藤宏季, 山影相
    • Organizer
      数学と物理におけるJuliaの活用
  • [Presentation] スピン 1 フェルミオン系の電気伝導率と遮蔽効果の理論研究2023

    • Author(s)
      菊地理紗子,山影相
    • Organizer
      「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」キックオフミーティング
  • [Presentation] Wallpaper fermion の(スピン)ホール効果2023

    • Author(s)
      水野航希,山影相
    • Organizer
      「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」キックオフミーティング

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi