• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

CP対称性の破れと重い原子核の精密構造計算

Research Project

Project/Area Number 20K03925
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

吉永 尚孝  埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (00192427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東山 幸司  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (60433679)
梅谷 篤史  日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (20454580)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsシッフモーメント / ハイパー核 / 重い原子核の核構造
Outline of Annual Research Achievements

シッフモーメント及び電気双極子モーメント(EDM)を系統的に評価する。原子核のシッフモーメントの理論計算は、研究代表者のグループ以外では海外のいくつかの研究グループで行われている。しかしながら、研究代表者らの理論計算以外は平均場近似に基づいて行われており、その信頼性は低い。また、理論計算が行われている原子核の数は非常に少なく、実験を行うべき大きなEDMを持つ可能性のある原子については予測できていない。以上の2点の問題のため、原子核のシッフモーメントの研究には現在大きな進展が見られていない。どの原子核でシッフモーメントが大きくなるかを解明することが、本研究課題の核心をなす学術的「問い」として存在している。この学術的「問い」となる、どの原子核でシッフモーメントが大きくなるかを解明するために、本研究では以下のことを明らかにすることを目的とする。
(研究I) 質量数200-220領域での八重極振動と四重極変形の共存関係の解明、
(研究Ⅱ) 質量数200-220領域のシッフモーメント及びEDMの評価、
(研究Ⅲ) 鉛208原子核周辺のハイパー核から導かれる原子核構造の理解
このうち、(研究I)については、八重極振動模型を取り入れた質量数140領域の原子核についての原子核構造の論文が受理された。この論文では殻模型と八重極振動模型の融合を論じた。(研究Ⅱ) については質量数シッフモーメントの再公式化の準備を進めている。(研究Ⅲ)については、ハイパー核模型の論文を投稿し受理された。この論文では、中重核ハイパー核に対する簡単な模型を提唱し、ハイペロンと核子との間の詳細な核力によらず、簡単にハイパー核の低エネルギー状態を再現する理論を展開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

三つの主要な研究テーマについて研究を進めている。おおむね進捗している。
(研究Ⅰ)質量数140領域の計算を論文にまとめ投稿し、受理された。
(研究Ⅱ)については、質量数130領域におよび190領域のシッフモーメントの論文が掲載された。
(研究Ⅲ)については、研究結果を投稿し、論文が掲載された。

Strategy for Future Research Activity

三つの主要な研究テーマについて研究を進めている。おおむね進捗している。
(研究Ⅰ)質量数140領域の計算を論文にまとめ投稿し、受理された。
(研究Ⅱ)については、質量数130領域におよび190領域のシッフモーメントの論文が受理された(Physical Review C)。
(研究Ⅲ)については、研究結果を投稿し、論文が掲載された(Phys. Scr. 98 085309, 2923)。

Causes of Carryover

コロナ渦の影響がまだあり、国内の学会もオンラインのものが多かった。
今年度は国内会議および国際会議がいくつかが開催予定でそちらに出席する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Electric dipole strength functions of Lambda hypernuclei obtained by the time-dependent mean-field calculation2024

    • Author(s)
      S. Ebata, A. Umeya, N. Yoshinaga
    • Journal Title

      IL NUOVO CIMENTO

      Volume: 47C Pages: 18-5

    • DOI

      10.1393/ncc/i2024-24018-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Simple model for a study of Λ hypernuclei in medium and heavy mass regions2023

    • Author(s)
      N. Yoshinaga, A. Umeya, S. Ebata, T. Nojima, S. Ito
    • Journal Title

      Physica Scripta

      Volume: 98 Pages: 085309-15

    • DOI

      10.1088/1402-4896/ace565

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Searching optimum equations of state using internal magnetic fields with various shapes2023

    • Author(s)
      Chinatsu Watanabe, Naotaka Yoshinaga, Shuichiro Ebata
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2586 Pages: 012108-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2586/1/012108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中重核でのラムダハイパー核生成断面積の簡単な模型による評価2024

    • Author(s)
      吉永尚孝, 江幡修一郎, 梅谷篤史
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] sd殻ラムダハイパー核の構造と生成断面積2024

    • Author(s)
      梅谷篤史
    • Organizer
      J-PARC でのハイパー核・ハドロン物理の将来を考える放談会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structures and production of medium-heavy hypernuclei in shell-model calculation2024

    • Author(s)
      Atsushi Umeya
    • Organizer
      Fourth International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (HEFex2024)
    • Invited
  • [Presentation] Octupole phonon excitations on the shell-model states in Xe, Cs, and Ba isotopes up to mass 1422023

    • Author(s)
      N. Yoshinaga, K. Higashiyama, C. Watanabe
    • Organizer
      2023 APS Meeting, Division of Nuclear Physics and Physical Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theoretical study of medium-heavy Λ hypernuclei2023

    • Author(s)
      A. Umeya
    • Organizer
      2023 APS Meeting, Division of Nuclear Physics and Physical Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 平均場及び殻模型の結果を用いたハイパー核生成断面積のDWIA計算2023

    • Author(s)
      金建希, 江幡修一郎, 梅谷篤史
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 中重ハイパー核 27ΛMg の構造とDWIA生成断面積2023

    • Author(s)
      梅谷篤史, 元場俊雄, 糸永一憲
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Structures of 11ΛBe and 27ΛMg hypernuclei and estimates of photoproduction cross sections2023

    • Author(s)
      Atsushi Umeya
    • Organizer
      Baryon Interaction Study from Hypernuclear reaction and structure via electrO-Production method 2023 (BISHOP2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] p- and sd-shell Λ-hypernuclei with shell model approach2023

    • Author(s)
      Atsushi Umeya
    • Organizer
      The 20th International Conference on Hadron Spectroscopy and Structure (HADRON 2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Shell model study of p- and sd-shell hypernuclei2023

    • Author(s)
      梅谷篤史
    • Organizer
      S-2S workshop 2023
    • Invited
  • [Presentation] Theoretical study of hypernuclei at J-PARC2023

    • Author(s)
      Atsushi Umeya
    • Organizer
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023 (J-PARC Hadron 2023)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi