• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

現実的な相互作用を反映した色分子動力学によるクォーク=ハドロン相転移の解明

Research Project

Project/Area Number 20K03951
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

安武 伸俊  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (10532393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 敏毅  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (50354882)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords中性子星 / 状態方程式 / 分子動力学
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではクォークの「色」の自由度の時間発展を含む分子動力学、すなわち「色分子動力学」によって、クォーク=ハドロン相転移を数値的に再現し、明らかにすることを目的としていた。宇宙において高密度のクォー ク=ハドロン相転移が現れる可能性高いのは、中性子星合体やブラックホール形成であるため、相転移の影響が重力波やニュートリノ観測としていかに現れるか検証するためにも、我々の研究は次世代の高エネルギー天文学において中心的な役割を担うものと期待して研究を進めてきた。
本研究の主題である高密度状態方程式を得るため、現状の天文観測や原子核実験において得られていた高密度状態における制限を満たすような、クォーク間相互作用に関する結合定数や有効距離に関わるパラメータの最適化を行なった。この計算手法では、色の自由度の時間発展も解きつつ最安定状態を探すといった、クォーク模型を基礎としている。そのため、高密度状況下におけるハドロン相がクォーク相へ状態遷移する様が、一次相転移であるかクロスオーバーであるかに関しても、計算結果として得られる。
ただし、我々のこの手法では分子動力学計算を繰り返し行う必要があるため、計算コストが膨大になるという難点があった。本研究を通して、GPUとCPUを用いた並列化を効率的に行うことによって、この難点を克服することに成功した。
結果として、現状の天文観測や原子核実験による高密度状態における制限をすべて満たす高密度状態方程式を得ることができた。現状の枠組みでは、ハドロン相はクロスオーバーを経てクォーク相へと遷移していくという結果を得ている。上記の困難のため予定していた研究期間を1年延長することにはなったが、この成果はPhysical Reviewに掲載されることとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Kavli Institute for Theoretical Sciences(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Kavli Institute for Theoretical Sciences
  • [Int'l Joint Research] IMAPP, Radboud University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      IMAPP, Radboud University
  • [Journal Article] Crossover equation of state based on color-molecular-dynamics2024

    • Author(s)
      Nobutoshi Yasutake, Toshiki Maruyama
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 109 Pages: 043056-1, -11

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.109.043056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elastic properties of nuclear pasta in a fully three-dimensional geometry2023

    • Author(s)
      Cheng-Jun Xia, Toshiki Maruyama, Nobutoshi Yasutake, Toshitaka Tatsumi, Ying-Xun Zhang
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 839 Pages: 137769-1, -5

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2023.137769

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Lagrangian construction of rotating stars2023

    • Author(s)
      Misa Ogata, Hirotada Okawa, Kotaro Fujisawa, Nobutoshi Yasutake, Yu Yamamoto, Shoichi Yamada
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 521 Pages: 2561-2576

    • DOI

      10.1093/mnras/stad647

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploring 3P0 Superfluid in Dilute Spin-Polarized Neutron Matter2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Tajima, Hiroshi Funaki, Yuta Sekino, Nobutoshi Yasutake, Mamoru Matsuo
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 108 Pages: L052802-1, -6

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.108.L052802

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quark phases in neutron stars consistent with implications of NICER2023

    • Author(s)
      Y. Yamamoto, N. Yasutake, Th.A. Rijken
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 108 Pages: 035811-1, -11

    • DOI

      10.48550/arXiv.2309.10233

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Equation of State based on Color Molecular Dynamics2023

    • Author(s)
      N. Yasutake, T. Maruyama
    • Organizer
      Quarks and Compact Stars 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular Dynamics for Spin Systems2023

    • Author(s)
      T. Maruyama, N. Yasutake
    • Organizer
      Quarks and Compact Stars 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高密度天体とプラズマ 究極物質を求めて2023

    • Author(s)
      安武伸俊
    • Organizer
      放電学会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi