2022 Fiscal Year Research-status Report
Application of multigrid method to domain-wall type lattice fermion
Project/Area Number |
20K03961
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
金森 逸作 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (60399805)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 格子QCD / マルチグッドソルバー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、アルゴリズムの開発とコードの開発の両輪からなる。 コード開発については、昨年度に引き続きコードのフレームワークの整備ならびにフェルミオン演算子の最適化を進めた。マルチグリッド法を用いたソルバーでは、部品となるソルバーの入れ替えが容易にできる枠組みの容易を進めた。個々の部品については、とくにスーパーコンピュータ「富岳」向けて最適化を進め、ドメインウォールフェルミオンを含む格子フェルミオン演算子の速度を向上させている。これらは2023年3月に公開した格子QCD向けの汎用コードセット Bridge++ 2.0 に含まれている。コードの性能については、格子場の国際会議(Lattice2022)などで報告している。また、公開前の時点からこれらのコードを格子QCDシミュレーションで利用しており、その成果は同じく国際会議Lattice2022や日本物理学会で報告している。チューニングの技術的な詳細については、国際会議HPC-Asia2023のワークショップでもその一部を報告した。 マルチグリッド法のアルゴリズムの成否は、小さな空間での演算子をいかにうまく作るかに左右される。昨年度に引き続き、ドメインウォールフェルミオンに対する小さな空間での演算子の構成方法の比較検討を行い、候補の絞り込みを行った。本研究開始後に海外でなされた提案も踏まえ、並列度の高い計算機向けの構成方法で数値事件を進めるべく準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
実際の数値実験に用いるコードベースに大規模な改修があり、それに追従するために作業が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
ドメインウォールフェルミオンに適応するマルチグリッド法の詳細と、実際の作業に使うコードベースが固まったので、実装と検証を進める。
|
Causes of Carryover |
当初購入を予定してた有償ソフトウェアが無償化された影響が累積している。学会や論文での成果発表に関わる経費として利用したい。
|