2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K04052
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
小川 泰信 国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 准教授 (00362210)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 雄人 東北大学, 理学研究科, 教授 (60378982)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 超高層大気 / 降下粒子 / 電離圏 / 寒冷化 |
Outline of Annual Research Achievements |
宇宙空間・磁気圏から地球に降り込む電子の影響を活用した超高層大気の質量密度の新たな計測手法を確立することにより、超高層大気の寒冷化や沈降などの長期的変化の描像を明らかにすることを目的として、令和3年度には以下の内容に実施した。 (1)EISCATレーダーとDMSP衛星の同時観測イベントの抽出及びリスト化の改善。1995-2005年のEISCATレーダー観測時における複数のDMSP衛星の飛翔軌道データを基にして、令和2年度に進めた同時観測イベントの抽出方法とその結果を改善した。さらに、約40年間に渡る長期変動を明らかにするために必要となる、1982年12月から現在までのすべての同時観測イベント抽出に必要なEISCATレーダーデータベースの作成及び整備を令和3年度に進めた。 (2)EISCATレーダーから得られる電子密度の高度分布と、DMSP衛星による降下電子エネルギー分布の比較。(1)で得られた EISCAT-DMSP 同時観測イベントを例にして、降下電子エネルギー分布から想定される電子密度高度分布と、EISCATレーダーから得られる電子密度の高度分布の比較研究を行った。さらに、降下電子エネルギー分布から想定される電子密度高度分布が、超高層大気の大気質量密度の変化に対してどのように変化するかを定量的に見積もった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の内容としていたEISCATレーダーとDMSP衛星との同時観測イベントの抽出手法の改善には成功したが、データベースの作成が部分的にとどまっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度に進めたEISCAT-DMSP同時観測イベント抽出方法に基づき、同時観測イベントをデータベース化する。DMSP衛星から得られる電子エネルギースペクトル観測結果に基づく数値シミュレーションを実施し、その結果とEISCAT電子密度高度分布の観測結果との比較を経て、超高層大気の質量密度を推定する。その結果を基に、中性大気質量密度の中長期変動を導出する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大防止の状況に関連して、データベース作成のために必要となる各種の物品調達が遅れたため、令和4年度に調達を進める予定である。
|
Research Products
(5 results)