• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

チベット高原上で発生する積雲対流が日本の夏季気象災害に及ぼす遠隔作用の解明

Research Project

Project/Area Number 20K04095
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

杉本 志織  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 研究員 (90632076)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords夏季天候 / 東アジア / 大気領域モデル
Outline of Annual Research Achievements

2種類の数値実験:アジア域を対象とした20km解像実験およびその内側にチベット高原上4㎞解像領域を設定した20km-4km実験の結果を解析した。20km実験での再現精度がある程度担保され、かつ、日本で記録的な猛暑が発生した2010年夏季を対象とし、再解析データと両実験結果を比較した。200hPa面の高度場について、20km解像実験では、日本北西の亜熱帯ジェット上に中心を持つ負バイアスがみられた。一方、20km-4km実験では、これらの負バイアスが著しく軽減した。対流圏下層である850hPaでも同様に、20km-4km解像実験では、20km解像実験でみられた太平洋高気圧北西~北縁での高度場の負バイアスが緩和された。結果として、20km-4km実験では、対流圏上・下層での高気圧の発達がより適切に再現され、日本を含む東アジア域の低温バイアスを20-50%改善した。チベット高原上での対流強化に伴う亜熱帯ジェット上のロスビー波伝播が、一連の再現性向上の要因である可能性が高い。夏季日本の猛暑を予測するためには、チベット高原上の対流活動を精度よく再現する必要があると考える。
研究期間全体を通じて得られた成果は以下の通りである。領域大気モデルを用い、20km解像実験(上述)を暖候期のみ25年分実施した。長江流域や九州地方で降水量が増加する6月に着目し、20km解像実験に含まれる降水量バイアスを調べた。西部北太平洋上の高気圧性循環に起因する乾冷移流バイアスと、南アジアおよびチベット高原付近を起点として中緯度を伝播する高度場バイアスが、東アジア域での降水量の再現精度を左右することがわかった。20km解像実験データを国際プロジェクト(LS4P/TPEMIP)に提出するとともに、成果をまとめた論文がCliamte Dynamicsにて出版された(Sugimoto et al. 2022)。2010年の猛暑に着目し、20km-4㎞実験を精査した結果は先に示した通りである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Los Angeles(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Los Angeles
  • [Journal Article] Regional climate model intercomparison over the Tibetan Plateau in the GEWEX/LS4P Phase I2023

    • Author(s)
      Tang Jianping、Xue Yongkang、Long Mengyuan、Ma Mengnan、Liang Xin-Zhong、Sugimoto Shiori、Yang Kun、Ji Zhenming、Hong Jinkyu、Kim Jeongwon、Xu Haoran、Zhou Xu、Sato Tomonori、Takahashi Hiroshi G.、Wang Shuyu、Wang Guiling、Chou Sin Chan、Guo Weidong、Yu Miao、Pan Xiaoduo
    • Journal Title

      Climate Dynamics

      Volume: 62 Pages: 2837~2858

    • DOI

      10.1007/s00382-023-06992-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] アジア山岳域を対象とした高解像度モデリング研究の最新動向2023

    • Author(s)
      杉本志織
    • Organizer
      気象学会2023年度春季大会シンポジウム 「夏季アジアモンスーン研究の多面的展開」
    • Invited
  • [Remarks] JAMSTEC研究者総覧

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/souran/html/Shiori_Sugimoto_99d16-j.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi