2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K04107
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
野坂 俊夫 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80252948)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 変質作用 / 海洋リソスフェア / 下部地殻 / 上部マントル / オフィオライト / 斑れい岩 / かんらん岩 / 蛇紋岩 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は,様々な地域から採取した岩石に記録された変質作用の相違点と共通点を明らかにし,海洋地殻深部における変質作用を支配する物理化学的および地質学的要因を明らかにすることである。主な研究対象は,様々な拡大速度を持つ中央海嶺近傍や陸上に露出するオフィオライトから採取された斑れい岩である。また斑れい岩に伴って産する上部マントル起源のかんらん岩についても分析を行い,これと比較することで下部地殻の変質作用の特徴を明らかにし,海洋リソスフェアにおける岩石-水相互作用の全体像の理解を目指す。 令和2年度は,大西洋中央海嶺のAtlantis Massif,エジプト東部砂漠地帯,イタリアリグリア海沿岸,オマーン,および西南日本に産する斑れい岩と蛇紋岩化かんらん岩について,岩石薄片の作製,光学顕微鏡による鉱物の同定と岩石組織の観察,ラマン分光分析装置による層状珪酸塩鉱物の同定,および電子線マイクロアナライザーによる鉱物化学組成の分析を行った。 このうち西南日本のオフィオライトの蛇紋岩中に産するFeモンチセライトの成因を考察し,国際学術誌に論文を発表した。この鉱物が蛇紋岩に産することは世界初の発見であり,海洋リソスフェアの変質作用を理解するうえで重要な新知見となった。 その他の地域の岩石試料からは,初生かんらん石の組成改変と冷却過程,蛇紋石と共生鉱物とのサブミクロンスケールでの混合,およびかんらん石と斜長石の変質作用の関連性などを示す証拠を見つけることができた。現在さらなる証拠を集め,学会等での発表準備を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ感染症の拡大によって野外調査と試料採取が十分にできない状況ではあるが,手持ちの試料を分析に供することによって多くの重要な新知見が得られ,国際学術誌上で論文を発表することもできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
各種変質鉱物について,引き続き顕微鏡観察と化学分析を進めていく。感染症の流行が収まるのを待って,野外調査と試料採取を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症対策のため,当初計画していた学会への参加を取りやめ,旅費を使用しなかった。この旅費の一部は消耗品費と設備費に充てた。設備費は,従来使用していた薄片研磨機が故障したために発生したものである。結果として生じた繰越金は,次年度の研究遂行に必要な物品費として適正に使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)