• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

How to define fossil species? In case of radiolarian Pantanellium.

Research Project

Project/Area Number 20K04144
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

松岡 篤  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords放散虫 / パンタネリウム属 / 中生代 / 化石種 / 殻孔数 / 系統進化
Outline of Annual Research Achievements

パンタネリウム属放散虫についてすでに記載されている80種あまりについて,記載論文の網羅的な検討を進めた.ホロタイプの形態的特徴を整理するとともに,ホロタイプの産地,産出層準,産出年代範囲について検討した.
一般的な傾向として,パンタネリウム属が出現した三畳紀新世からジュラ紀中世までは,外層殻に殻孔数32以上をもつ種が普通にみられるのに対して,ジュラ紀新世以降には殻孔数32以下の種になっていく傾向が認められる.パンタネリウム属は大局として,外層殻の殻孔数を減じるような形態変化を起こしている様子がうかがえる.
これまでに入手した11個体のマイクロCT像にもとづく検討では,外層殻にみられる殻孔数は24から32の範囲までの個体がある.具体的な個体数は,24(2),25(1),26(1),27(1),28(3),29(2),32(1)となっている(括弧内は個体数).これらは,白亜紀最初期の同じ岩石から得られた標本である.
外層殻の殻孔数といった不連続な形質に対して,広い変異幅をもっていることがわかる.殻孔数28を中心として,個体数がやや集中していることがわかるが,特に顕著に多産する殻孔数(マジックナンバー)があるという傾向は現段階ではみられない.
今後,三畳紀から白亜紀古世にわたる別の年代のパンタネリウム属放散虫についてマイクロCT像を得ることによって,正確な殻孔数を把握することにより,殻孔数分布様式の地質年代による推移を明らかにしていく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

JAMSTECにおけるマイクロCT測定は本研究の重要な実施項目であったが,新型コロナウイルス感染症の流行の影響で出張が制限され実施することができなかった.このため,測定データの取得の面でやや進行が遅れている.マイクロCT測定以外の検討項目については当初の予定どおりに進行している.成果発表については,予定されていた第16回国際放散虫研究集会が延期されることになった.また,日本地質学会の2020年大会が中止となった.これらのため,発表の機会が制限された.

Strategy for Future Research Activity

JAMSTECにおけるマイクロCT測定は本研究の重要な実施項目であったが,新型コロナウイルス感染症の流行の影響で出張が制限され実施することができなかった.人の移動が制限される事態が続くようであれば,共同研究者に試料を送って計測を依頼するなどといった対応をとる予定である.成果発表を予定していたスロベニアにおいて2020年9月に予定されていた第16回国際放散虫研究集会も開催が延期されることになった.成果発表についても,別の学会などでの発表に切り替えるなどの対応を取る予定である.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症流行のため,実験のための出張が実施できなかったことと,予定していたヨーロッパでの国際会議ならびに国内学会が延期ないし中止になったため.コロナ禍が収まれば出張回数を増やして実験を実施するとともに,野外調査による試料採取を進める.

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国科学院南京地質古生物研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院南京地質古生物研究所
  • [Int'l Joint Research] フィレンツェ大学/ペルージャ大学/ミラノ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      フィレンツェ大学/ペルージャ大学/ミラノ大学
  • [Int'l Joint Research] ローザンヌ大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ローザンヌ大学
  • [Int'l Joint Research] CONICET(アルゼンチン)

    • Country Name
      ARGENTINA
    • Counterpart Institution
      CONICET
  • [Journal Article] Origami Reconstruction of the Cortical Shell Structures of Radiolarian genus Pantanellium from Planar Graphs2020

    • Author(s)
      Yoshino Takashi、Matsuoka Atsushi、Kishimoto Naoko
    • Journal Title

      Revue de Micropaleontologie

      Volume: 67 Pages: 100423~100423

    • DOI

      10.1016/j.revmic.2020.100423

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radiolarian occurrences from the Jurassic?Cretaceous transition beds in the Maiolica Formation of the Bosso Valley section, Northern Apennines, central Italy2020

    • Author(s)
      Matsuoka Atsushi、Li Xin、Chiari Marco、Bertinelli Angela
    • Journal Title

      Cretaceous Research

      Volume: 114 Pages: 104500~104500

    • DOI

      10.1016/j.cretres.2020.104500

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Paleobiogeographic Distribution of the Early Cretaceous Radiolarian Turbocapsula costata and Its Correlation Potential2020

    • Author(s)
      Li Xin、Matsuoka Atsushi
    • Journal Title

      Paleontological Research

      Volume: 24 Pages: 89~89

    • DOI

      10.2517/2019PR015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Morphological Analysis of the Flat-Shaped Spumellarian Radiolarian Dictyocoryne: Morpho-Functional Insights into Planktonic Mode of Life2020

    • Author(s)
      Shiino Yuta、Kurihara Toshiyuki、Ichinohe Ryo、Kishimoto Naoko、Yoshino Takashi、Matsuoka Atsushi
    • Journal Title

      Paleontological Research

      Volume: 24 Pages: 134~134

    • DOI

      10.2517/2019PR020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジュラ紀中世放散虫Unuma echinatus の詳細形態解析とUnuma 属の系統上の位置2021

    • Author(s)
      松岡 篤,横山 隼
    • Organizer
      日本古生物学会第170回例会
  • [Presentation] Detailed stratigraphy around the Jurassic-Cretaceous boundary in the Bosso Valley section, central Italy and international correlation based on radiolarian biostratigraphy2020

    • Author(s)
      Matsuoka, A, Li, X, Chiari, M, Beritinelli, A
    • Organizer
      Japan Geoscience Union & American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Virtual Meeting,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Outreach activities for radiolarian science since the InterRad 15 in Niigata, 2017Japan2020

    • Author(s)
      Matsuoka, A
    • Organizer
      Japan Geoscience Union & American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Virtual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Was the Jurassic-Cretaceous boundary a critical event for marine life in the pelagic Panthalassa?2020

    • Author(s)
      Matsuoka, A
    • Organizer
      Japan Geoscience Union & American Geophysical Union Joint Meeting 2020, Virtual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ジュラ紀放散虫Unuma echinatusの形態的特徴2020

    • Author(s)
      松岡 篤
    • Organizer
      形の科学会第89回シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi