• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

大地震を模擬した高速ひずみ速度の極低サイクル繰り返し変形による疲労損傷の解明

Research Project

Project/Area Number 20K04170
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

長島 伸夫  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主幹研究員 (30354252)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉中 奎貴  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主任研究員 (00825341)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords極低サイクル / 鉄系形状記憶合金 / フラクトグラフィ
Outline of Annual Research Achievements

FMS合金について、径ひずみにおける全ひずみ振幅5%条件について、0.005、0.25、1.25%/sec の3条件でひずみ制御による極低サイクル疲労試験を実施した。その結果、破断寿命は、0.005%/secの試験では61回、0.25%/secの試験では41回、1.25%/secの試験では25回で破断し、試験速度が速いほど短寿命となった。また、疲労試験中の試験温度は、0.005%/secの試験では25℃一定、0.25%/secの試験では約30℃一定、1.25%/secの試験では試験中に温度が上昇し、10回で60℃を超え、最大70℃になり、試験速度が速いほど試験温度が上がった。
疲労破面観察によるフラクトグラフィ的検討の結果、0.005%/secの試験では起点部と亀裂進展部においてファセットと二次亀裂が観察され、最終破断部はディンプルに加え、ファセットが混じっていた。一方、試験速度の速い1.25%/secの試験では起点部及き裂進展部にはファセットはほとんど見られず、全体的に丸みを帯びた様相であった。検討の結果、0.005%/secの試験では破面は全面ほぼεマルテンサイトであり、本材料の設計指針である可逆変形が生じたため長寿命となったと考えられた。一方、1.25%/secの試験では破面はほぼ母材組織のγオーステナイトのままであり、一部双晶変形がみられたことから、可逆変形が生じていないため、短寿命となったと考えられた。

しかし、一般鋼のSUS316 の同条件での疲労寿命が6回程度であるのに比べ、きわめて疲労寿命が長いことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の検討により、これまでの知見がほぼ証明された。

Strategy for Future Research Activity

今後は試験温度と極低サイクル試験について検討していく。
また、試験片起点部近傍の断面切断を実施し、断面組織について検討する。

Causes of Carryover

コロナ渦により実験が滞った。予算は試験片加工、学会参加費、旅費に充てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Study on Extremely-Low-Cycle Fatigue of Fe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si Alloy2023

    • Author(s)
      Nagashima Nobuo、Yoshinaka Fumiyoshi、Sawaguchi Takahiro
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 548~554

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-Z2022018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si合金による極低サイクル疲労の研究2022

    • Author(s)
      長島伸夫、吉中奎貴、澤口孝宏
    • Organizer
      第35回疲労シンポジウム(日本材料学会 疲労部門委員会主催)
  • [Presentation] 制震ダンパー用Fe-Mn-Si合金の極低サイクル疲労破面2022

    • Author(s)
      吉中奎貴、長島伸夫、澤口孝宏
    • Organizer
      第17回フラクトグラフィシンポジウム(日本材料学会 フラクトグラフィ部門委員会主催)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi