• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of automobile motion after collision for improvement of collision safety

Research Project

Project/Area Number 20K04229
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

西村 尚哉  名城大学, 理工学部, 教授 (60335099)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自動車事故 / 衝突安全 / 車両設計 / 車両運動解析 / 模型実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,二次衝突までも考慮した車両設計,安全対策の改善につながるよう,側面衝突を主とした一次衝突後の車両運動において各種因子が与える影響度合いを定量的に評価し,主要影響因子と車両運動の相関を解析することで,それらを統合した衝突解析手法を構築することを目的とする.
今年度は,影響因子として衝突位置に着目し,衝突後の車両運動の把握,評価を試みた.様々な衝突形態の中でも,二次衝突被害を起こす可能性が最も高い側面衝突を想定した.検証方法として,車両模型を用いた衝突実験において情報より撮影した動画により運動解析を行った.実験条件として,車両ロック制動状態で停止中の被衝突車の側面に,車輪ロック制動状態の同型の車両模型(衝突車)を衝突させ,側面衝突位置が車両の衝突後運動に与える影響を定量的に評価した.車両後端から10mmの位置を基準に60mm毎で設定した計6か所の衝突位置に,15度の角度で衝突車を侵入させる模型衝突実験を実施した.
動画解析により,衝突後の被衝突車,ならびに衝突車の重心軌跡,速度変化などを求めた結果,衝突位置は移動距離や車両回転,運動開始速度に影響を与えることが明らかとなった.また,衝突位置が後方に移るにつれ,衝突後の車両の回転運動の影響により,再衝突を起こすことが確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今年度は,影響因子として側面衝突位置に着目し,車両模型を用いた衝突実験結果から車両の衝突後運動を把握,評価した.コロナ禍の影響で出校制限がされている中で,十分な実験の準備や実施ができず,これまでに得た実験結果の再検討や衝突車の運動解析を深く進めることを重点的に行った.また,ソフトウェアを用いた運動解析にも着手し,解析手法やモデルの構築までは進めることができた.
被衝突車が運動している場合など,影響因子を変更した模型衝突実験を実施し,運動量と力積を用いた理論解析やソフトウェアによる運動解析を組合せ,さらなる衝突後運動の評価をすすめていく.

Strategy for Future Research Activity

運動に影響を与える因子として,被衝突車の速度に着目し,被衝突車にも速度を付与できる装置の設計・製作を行い,衝突する2車両がともに速度を有する場合の模型衝突実験を実施する.衝突される被衝突車の運動評価を重点的に行ってきたが,進入する衝突車の運動についても評価を試みる.また車両模型の重心位置の違いが与える影響など,車両模型側にも改良を加え実験を進める.
実験結果の比較・検証において,運動量と力積を用いた2次元運動理論解析により,衝突による車両の運動開始速度や運動軌跡などを取得する.理論解析とともにソフトウェアを用いた運動解析を実施し,衝突後運動の詳細検証を進めていく.

Causes of Carryover

コロナ禍により出校制限がされ,実験室で実施予定であった模型衝突実験に必要な装置や模型の準備,制作を十分に進めることができなかった.次年度で,被衝突車発射装置の準備や車両模型の改良をすすめ,路面として使用する黒板やグリーンボード等も必要なため,次年度使用額を合わせて購入に使用し,実験を進めていく.

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 侵入車両停止装置(自動車用λ型強制性動体)における制動機構の検討および制動性能評価-アームとマストの取り付け高さが制動性能に与える影響-2022

    • Author(s)
      西村 尚哉,深津椋平,友松誠治
    • Journal Title

      実験力学

      Volume: Vol.22, No.1 Pages: pp.51-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 側面衝突後の車両運動評価-衝突角(車両進入方向角)の違いが挙動に与える影響-2021

    • Author(s)
      西村 尚哉,西田太一,田辺純斗,感本広文
    • Journal Title

      実験力学

      Volume: Vol.21, No.2 Pages: pp.139-149

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自動車用強制制動体の最適構造の検討2021

    • Author(s)
      友松誠治,西村尚哉
    • Organizer
      日本設計工学会東海支部令和3年度研究発表講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi