• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Comparative study of plasma sources in the basis of ROS transportation in biological tissue model

Research Project

Project/Area Number 20K04430
Research InstitutionNishinippon Institute of Technology

Principal Investigator

川崎 敏之  西日本工業大学, 工学部, 教授 (30352404)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords大気圧非熱平衡プラズマ / プラズマ医療 / 活性酸素 / 化学プローブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では構造が異なるプラズマ発生器を複数準備する必要がある。現在3種類の発生器の作製が完了している。全てガラス管,金属棒・パイプを組み合わせる構造で,幅広く研究に使用されている代表的な発生器を作製した。さらに2種類ほど発生器を作製する必要があるが,使用する部材はすでに選定・購入済みである。作製の準備は完了している。作製した発生器に関しては安定的にプラズマの発生が可能であることは確認しているが,生体内部への活性種輸送に関しての実験は進んでいないのが現状である。放電用ガスの供給システムに関してはほぼ構築済みである。
選択的に活性種の分布を可視化するためのゲル開発に関して進めた。現在,これまでできていなかった過酸化水素の分布可視化に関して,試薬濃度の最適化,再現性の確認などおおよそ完了している。すぐに生体内可視化実験に使用できるように準備した。その他の活性種に関しては検討中であるが,試薬の選定が思うように進んでいない。
ある特定の活性種を補足する試薬を用いた基礎実験も進めた。ここでは試薬濃度と活性種補足の関係を液中にて調べた。具体的にはL-ヒスチジン,アジ化ナトリウム,SODを活性種補足用試薬として実験に使用した。今回は液中にて実験を行ったので,今後模擬生体に添加した実験に移行していく。
以上のように,プラズマ発生器の作製に関しては未作製分もあるが,おおよそ完了した。生体内部への活性種輸送実験に関する予備実験がいくつか完了した状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨年度前半は新型コロナウイルス拡大によって学内業務の形態が大きく変化した。このことが進捗状況に影響を与えた。昨年度後半から通常体制に戻りながら実験を再開したが,前半部の遅れを取り戻すことはできなかった。後半より次年度に向けた装置作製・予備実験に着手した。実験装置の一部は未完成だが,使用する部材の選定と購入は完了している。生体中への活性種輸送に関する実験に大きな遅れがあると判断している。

Strategy for Future Research Activity

新規に作製するプラズマ発生器の部材は全て購入済みであるので,まずは早急に完成させる。2020年度に実施した予備実験の結果を考慮しながら,本研究の主となる「生体中への活性種輸送」に関する実験に着手する。基本的な実験方法に関しては過去の経験があるのですぐに着手が可能である。ただし,模擬生体として利用する媒体や活性種検出用試薬がこれまでと異なるため,これらを含めた実験方法の確立を急ぐ。

Causes of Carryover

全世界的な新型コロナウイルスの拡大によって,計画していたほぼすべての国内外出張がなくなった。これにより出張費としての使用がほとんどなかったため。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Visualization of Plasma-Induced Liquid Flow Using KI?Starch and PIV2021

    • Author(s)
      Mitsugi Fumiaki、Kusumegi Shota、Nishida Keisuke、Kawasaki Toshiyuki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 49 Pages: 9~14

    • DOI

      10.1109/TPS.2020.2986775

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental identification of the reactive oxygen species transported into a liquid by plasma irradiation2020

    • Author(s)
      Kawasaki Toshiyuki、Koga Kazunori、Shiratani Masaharu
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 59 Pages: 110502-110502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abc3a1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 液中活性種の計測と化学反応シミュレーション2020

    • Author(s)
      川崎敏之,見市知昭,立花孝介,竹内希,金澤誠司
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 44 Pages: 207~215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プラズマ照射条件が液中誘起流に与える影響2021

    • Author(s)
      釜崎雅大,砂川風響,西田圭祐,竹内希,光木文秋,川崎敏之
    • Organizer
      令和3年電気学会全国大会
  • [Presentation] トレーサ粒子とKI-デンプン試薬を用いたプラズマ誘起流の可視化2021

    • Author(s)
      西田佳祐,和合瑞生,川崎敏之,光木文秋
    • Organizer
      第38回プラズマプロセシング研究会 / 第33回プラズマ材料科学シンポジウム
  • [Presentation] Experimental identification of key species for ROS transportation in the depth direction by plasma irradiation2020

    • Author(s)
      T. Kawasaki, K. Koga, and M. Shiratani
    • Organizer
      第30回日本MRS年次大会
  • [Presentation] Experimental identification of reactive oxygen species transported in the liquid depth direction by plasma direct irradiation2020

    • Author(s)
      Toshiyuki Kawasaki
    • Organizer
      4th Asia Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://www3.nishitech.ac.jp/education/teachers/tkawasak

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nishitech.ac.jp/cgi-bin/www/researchdb/researchdb-output.pl

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi