• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Study on a biosensor for kidney function testing using enzyme-modified silk-fibroin films

Research Project

Project/Area Number 20K04506
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

小池 一歩  大阪工業大学, 工学部, 教授 (40351457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 政俊  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (30758636)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords拡張ゲートFET / 絹フィブロイン / 酵素固定化 / クレアチニンセンサー / 尿素センサー
Outline of Annual Research Achievements

拡張ゲート電極の作製とその表面に酵素を包括固定するための絹フィブロイン薄膜の作製を行った。まず、拡張ゲート電極の基板としてイーグルガラスを採用し、その上に約300nmのTi薄膜を成膜した。そのあと、酸素雰囲気中で450℃・1h熱処理を行い、表面にTiO2を形成した。作製した電極を市販のシリコンMOSFETのゲート端子へ接続し、銀/塩化銀参照電極と拡張ゲート電極を電解液に浸し、電解液中のpH変化に対する電圧応答を調べた。pH感度が40~55mV/pHの範囲でばらつきがあったため、ネルンスト応答(59mV/pH)に近い感度が安定して得られるよう、成膜や熱処理条件を最適化する予定である。次に、拡張ゲート表面へシランカップリング処理を施した後、絹フィブロイン水溶液を用いてスピンコート法で成膜した(絹フィブロインの原料として松田養蚕場のナノフィブロインパウダーを使用)。成膜後、アルコール水溶液で不溶化処理を行ったところ、電解液に長時間浸しても膜が剥がれることはなかった。現在、ウレアーゼやクレアチニンデイミナーゼを含む絹フィブロイン膜を作製し、比色法で酵素活性を調べている最中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

拡張ゲート電極の作製および絹フィブロインの成膜を行い、拡張ゲート電極へ酵素膜を形成する準備が整いつつある。拡張ゲート電極をMOSFETへ接続してpHセンサーとして機能することも確かめたことから、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

ガラス基板へのTi薄膜の成膜条件と表面酸化のための熱処理条件を最適化する。また、ガラス基板上に酵素(ウレアーゼやクレアチニンデイミナーゼ)を含む絹フィブロイン膜を形成し、比色法で酵素活性を調べる。ここで、高い酵素活性を得るため、絹フィブロインの成膜条件を最適化する。また、MOSFETと酵素膜を形成した拡張ゲート電極を接続して回路を構成し、電解液中に含まれる尿素やクレアチンを電気化学的に検出できることを確かめる。

Causes of Carryover

コロナ禍で、予定していた人件費・謝金の支出がなくなったため。翌年度の助成金を合わせて、酵素活性を評価するための試薬の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Characteristics of an Extended Gate Field-Effect Transistor for Glucose Sensing Using an Enzyme-Containing Silk Fibroin Membrane as the Bio-Chemical Component2020

    • Author(s)
      Koike Kazuto, Sasaki Taihou, Hiraki Kenta, Ike Kodai, Hirofuji Yuichi, Yano Mitsuaki
    • Journal Title

      Biosensors

      Volume: 10 Pages: 57~57

    • DOI

      10.3390/bios10060057

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] シランカップリング材の分子量が表面処理層の化学吸着率におよぼす影響2020

    • Author(s)
      中村 充,橋口千聖,寺尾俊輝、真鍋 圭,小池一歩,矢野満明,平井智康,藤井秀司,中村吉伸
    • Journal Title

      日本接着学会誌

      Volume: 56 Pages: 472~479

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hole capture-coefficient of intrinsic nonradiative recombination centers that commonly exist in bulk, epitaial, and proton-irradiated ZnO2020

    • Author(s)
      Shigefusa F. Chichibu, Akira Uedono, Kazunobu Kojima, Kazuto Koike, Mitsuaki Yano, Shun-ichi Gonda, Shoji Ishibashi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 127 Pages: 215706(6pp)

    • DOI

      10.1063/5.0011309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノスケール多孔質モスアイ構造を有する酸化バナジウム薄膜の結晶性及び光学特性評価2020

    • Author(s)
      和田英男,小池一歩,前元利彦,矢野満明,飯田 努
    • Journal Title

      日本赤外線学会誌

      Volume: 30 Pages: 75~81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of optical absorption for THz radiation in GaSb/InAs heterostructures2020

    • Author(s)
      R. Ohashi, D. Shimada, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • Journal Title

      IEEE Xplore

      Volume: IRMMW-THz Pages: -

    • DOI

      10.1109/IRMMW-THz46771.2020.9371009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of terahertz optical sources for an excitation wavelength of 1.56 μm2020

    • Author(s)
      D. Shimada, R. Ohashi, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • Journal Title

      IEEE Xplore

      Volume: IRMMW-THz Pages: -

    • DOI

      10.1109/IRMMW-THz46771.2020.9370373

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたクレアチニンセンサーの作製2021

    • Author(s)
      平木 健太,佐々木 太鳳,牧野 賀成,広藤 裕一,小池 一歩,矢野 満明
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 異種材料を積層させたグラフェンのガスセンシング特性2021

    • Author(s)
      藤元 章,前田 翔児,井須 亮太,柏木 行康,玉井 聡行,竹内 美洋,菅 洋志,小山 政俊,小池 一歩,矢野 満明,塚越 一仁,Eric M. Vogel
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 二硫化モリブデン/グラフェンのガスセンシング特性2020

    • Author(s)
      藤元 章,前田 翔児,井須 亮太,小山 政俊,小池 一歩,矢野 満明
    • Organizer
      令和2年度日本材料学会半導体エレクトロニクス部門第2回研究会
  • [Presentation] MOD法によるC面サファイア基板上VOx 薄膜成長と結晶性および光学特性評価2020

    • Author(s)
      紅 由伸,松川 旭,小池 一歩,矢野 満明,和田 英男
    • Organizer
      第29回 日本赤外線学会研究発表会
  • [Presentation] Impact of optical absorption for THz radiation in GaSb/InAs heterostructures2020

    • Author(s)
      R. Ohashi, D. Shimada, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • Organizer
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of terahertz optical sources for an excitation wavelength of 1.56 μm2020

    • Author(s)
      D. Shimada, R. Ohashi, M. Koyama, T. Maemoto, S. Sasa, F. Murakami, H. Murakami, M. Tonouchi
    • Organizer
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nonuniform Carrier Heating Induced Nonlinear Electron Transport Properties in Asymmetrically Necked InAs Mesa Structures2020

    • Author(s)
      Ryota Ohashi, Daichi Shimada, Masatoshi Koyama, Toshihiko Maemoto, Shigehiko Sasa
    • Organizer
      Pacific RIM Meeting on Electrochemical and Solid State Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural Analysis and Characterization of Bilayer AZO Thin Film Transistor by Solution Process2020

    • Author(s)
      Kazuyori Oura, Keisuke Takano, Hideo Wada, Masatoshi Koyama, Toshihiko Maemoto and Shigehiko Sasa
    • Organizer
      33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フレキシブルデバイス応用に向けた酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐久性評価2020

    • Author(s)
      熊谷 敏宏,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々誠彦
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フレキシブル基板上に形成した酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐久性評価とX線回折による構造解析2020

    • Author(s)
      大浦 紀頼,熊谷 敏宏,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] フレキシブル基板上に形成した酸化物薄膜の繰り返し曲げ耐性とそのリアルタイム抵抗測定評価2020

    • Author(s)
      熊谷 敏宏,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] エキシマ光アシストアニーリングによる溶液プロセスを用いた酸化インジウム薄膜の低温形成とTFTの特性評価2020

    • Author(s)
      高野 圭佑,大浦 紀頼,和田 英男,小山 政俊,前元 利彦,佐々 誠彦
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Remarks] 大阪工業大学地域産業支援プラットホーム

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/oitp/introduction/detail10.html

  • [Remarks] 大阪工業大学 智と技術の見本市

    • URL

      https://www.research.oit.ac.jp/oitid/archive/2020/seeds/seeds-2705/

  • [Remarks] 大阪工業大学技術シーズ集

    • URL

      https://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/pdf/2019sd0041.pdf

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi