• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of Broadband Dielectric Measurement Method in Liquids under Temperature Change Environment for Synthesis of Functional Materials

Research Project

Project/Area Number 20K04522
Research InstitutionHachinohe Institute of Technology

Principal Investigator

柴田 幸司  八戸工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (50382586)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords複素誘電率 / 誘電率測定 / 入力インピーダンス / インピーダンス測定 / 液体 / マイクロ波化学
Outline of Annual Research Achievements

遮断円筒導波管反射法による液体の誘電率測定法の下限周波数を拡張する為、より高精度に入力インピーダンスが測定できるRF LCR Meterを導入した。そして、この測定器に治具を取付時の同軸先端がShort, Openおよび治具に基準物質を挿入時のインピーダンスの測定値から、治具の試料前面で入力インピーダンスを校正する手法を提案した。更に、校正後の治具に各種液体を挿入時の入力インピーダンスの測定値から、モード整合法の電磁界解析による逆問題として未知物質の複素誘電率を推定した。その結果、提案手法による100MHz - 3.0GHz の周波数範囲での高精度な複素誘電率の測定を確認した。

また、更に低い周波数帯での液体の誘電率測定を実現する為、既に他研究者が提案した終端が開放された同軸線路の構造を有する液体の挿入治具に対し、今回新たに同軸先端の円筒空洞部に段差を有する構造を提案した。そして、この構造に対してモード整合法による入力インピーダンスの計算値との比較から、Short, Openおよび基準物質による治具の校正法も提案した。次に上記の手順により、50MHz - 2.5GHzにわたる治具の入力インピーダンスの校正後、治具に各種液体を挿入時の入力インピーダンスの測定値から、モード整合法の逆問題として未知物質の複素誘電率を推定した。その結果、提案手法により50MHz - 3.0GHzの周波数範囲で複素誘電率の測定が出来ることを確認した。

更に、方形導波管内に誘電体の窓と試料挿入用の金属製のスリット付反射板を配置し、誘電体の窓とスリットの隙間の導波管内に液体を挿入時の入力インピーダンスの測定値から、モード整合法による電磁界解析の逆問題として複素誘電率を推定する手法も提案した。そして実際に 2.2 - 3.2GHzの周波数範囲で未知物質の複素誘電率が推定できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は新たに測定器としてRF LCR Meterを導入し、低周波帯での液体の誘電率測定の可能性を確認できた。

また、同様に低周波帯での液体の誘電率測定に対応する為、新たに終端が開放され段差付円筒空洞が取り付けられた治具構造および、この構造の治具に対する入力インピーダンスの校正法も確立した。そして実際に、下限周波数が100MHzでの液体の誘電率測定を確認した。

この様に、遮断円筒導波管反射法の標準化に向けた手法の改善が着実に出来ていると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果を踏まえ、遮断円筒導波管反射法および終端開放同軸管法により、50MHz以下の周波数での液体の複素誘電率測定法を確立する予定である。更に治具の改良により、ミリ波等の周波数での液体の複素誘電率の測定法を確立する。

更に、これらの手法による液体の複素誘電率の推定結果に対して、同軸プローブ法等の従来の誘電率測定法による複素誘電率との比較を行う。

そして、これらの手法に対して測定不確かさの検証も行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Calibration of a Coaxial-Loaded Stepped Cut-Off Circular Waveguide and Related Application of Dielectric Measurement for Liquids2022

    • Author(s)
      SHIBATA Kouji
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics

      Volume: E105.C Pages: 163~171

    • DOI

      10.1587/transele.2021ECP5021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] S11 Calculation for a Coaxial-loaded Type Stepped Cut-off Circular Waveguide by the Moment Method2021

    • Author(s)
      Kouji Shibata
    • Organizer
      ISEE 2021 International Symposium on Electrical and Electronics Engineering, Ho Chi Minh City, Vietnam
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Novel Sample Holder for S11 Calibration Using SOM for Dielectric Measurement in Liquids via the Cut-off Waveguide Reflection Method2021

    • Author(s)
      Kouji Shibata
    • Organizer
      2021 13th International Conference on Electromagnetic Wave Interaction with Water and Moist Substances (ISEMA 2021), Kiel, Germany
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] S 11 Calibration of a Coaxial-Loaded-Type Stepped Cut-Off Circular Waveguide with SOM Termination Kouji Shibata2021

    • Author(s)
      Kouji Shibata
    • Organizer
      2021 IEEE Sensors Applications Symposium (IEEE SAS 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dielectric Measurement of Liquids via the Cut-off Waveguide Adapted Rectangular Waveguide Reflection Method2021

    • Author(s)
      Kouji Shibata
    • Organizer
      2021 XXXIVth General Assembly and Scientific Symposium of the International Union of Radio Science (URSI GASS 2021), Rome, Italy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SOMで校正が容易な終端開放同軸線路の治具構造と液体の誘電率測定2021

    • Author(s)
      柴田幸司
    • Organizer
      信学技報, vol. 121, no. 187, MW2021-39 121(187) 1-5 2021年10月
  • [Presentation] RF I-V法に基づくLCRメータでの同軸先端の広帯域かつ高精度な入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定2021

    • Author(s)
      柴田幸司
    • Organizer
      信学技報, vol. 121, no. 169, MW2021-36 121(169) 18-23 2021年9月

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi