• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

統合的筋弛緩度指標と筋弛緩度制御の研究

Research Project

Project/Area Number 20K04553
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

古谷 栄光  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (40219118)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords筋弛緩 / 薬力学モデル / ロクロニウム / スガマデクス / 非脱分極性筋弛緩薬 / 筋弛緩度指標
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,手術中の麻酔において,筋弛緩度を手術内容や進行状況に応じて適切なレベルに維持し,かつ覚醒時に安全に回復できる筋弛緩度制御を実現するシステムの開発のため,作用機序に基づいた非脱分極性筋弛緩薬の効果を表す数式モデルの検討,浅いレベルから深いレベルまで筋弛緩度を適切に表せる筋弛緩度統合指標の検討,圧感知型筋弛緩モニタと筋電型筋弛緩モニタの特性の差に関する検討,および薬物動態モデルに基づく筋弛緩回復薬投与後の再筋弛緩の起こる条件の検討を行った.得られた結果は以下のとおりである.
1. 非脱分極性筋弛緩薬のアセチルコリン受容体との結合などの作用機序を考慮に入れた筋弛緩薬の効果を表す数理モデルに基づいて,数種類の筋弛緩薬の効果について,実験時と生体内の両方の特性を表せるモデルの検討を行い,アセチルコリンと受容体の結合と乖離に関する動特性が循環的であるとし,生体内外の実験におけるアセチルコリン濃度の違いを考慮に入れることで実験結果を再現できるモデルを構築できることがわかった.
2. 1で構築したモデルを用いて筋弛緩薬効果部位濃度から求めた筋反応に基づいて筋弛緩度指標値を推定することで,手術中に得られた筋弛緩度指標値をおおむね表せることが確認でき,モデルに基づいて統合指標を構成できる可能性が示唆される結果が得られた.
3. 圧感知型筋弛緩モニタと筋電型筋弛緩モニタのむだ時間,薬力学モデル,および測定値に基づいて構成した統合指標値を比較したところ,圧感知型モニタの方が中程度および深い筋弛緩状態で浅い筋弛緩度指標値となる結果が得られた.
4. 筋弛緩薬と筋弛緩回復薬の薬物動態モデルと結合特性などに基づいた筋弛緩回復薬投与後の筋弛緩度変化のシミュレーションにより,筋弛緩薬の蓄積量を推定することにより,必要な筋弛緩回復薬投与量が推定できることがわかった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous Modeling of In Vivo and In Vitro Effects of Nondepolarizing Neuromuscular Blocking Drugs2024

    • Author(s)
      HOSHINO Hikaru、FURUTANI Eiko
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 13 Pages: 163~175

    • DOI

      10.14326/abe.13.163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 全身麻酔における筋弛緩度の統合的なモデル化 ー臨床データの個人差を考慮したパラメータ推定の一検討2024

    • Author(s)
      宮口大輝, 星野光, 古谷栄光, 菅原友道, 武田敏宏, 白神豪太郎
    • Organizer
      第68回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [Remarks] 統合的筋弛緩度指標と筋弛緩度制御の研究

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/furutani/kakenhi/kaken_20K04553.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi