• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Theory of fast energy transfer using qunatum nano structures and its applicaiton to quantum nano antenna

Research Project

Project/Area Number 20K04575
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

岡 寿樹  北里大学, 理学部, 教授 (00508806)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエネルギー移動 / ナノ構造 / 光ナノデバイス / 量子ナノアンテナ
Outline of Annual Research Achievements

光励起エネルギー移動は近接した粒子間においてドナーにより吸収された光エネルギーがアクセプターへと移動する現象であり,特に光合成においては重要な素過程の一つとして知られている.自然界の光合成細菌における集光アンテナ(LH)では,LHを構成する色素分子が環状に並んだ円環構造を形成することで,高速なエネルギー移動を実現していることが知られている.人工ナノ構造を用いたナノ光デバイスへの応用においても,上述の自然界における光合成系を模倣することが高速エネルギー移動を実現する最も効率的な方法の一つと考えられる.しかし,最近の自然光合成系の研究から,構造的なゆらぎ(静的な構造ゆらぎ)が高速化を引き起こす要因である可能性も議論されている.このような構造的なゆらぎをナノ構造体で模倣するのは困難であり,デバイス応用を難しくするひとつの
要因となっている.

最終年度では,前年度に示した「構造的なゆらぎ」を全く必要としない高速光励起エネルギー移動理論に対して解析を行い,高効率化を実現する系特有なLH間距離が存在すること明らかにした.具体的には,常温においてエネルギー移動を最も効率良くするLH間最適距離が存在することを明らかにした.これは,前年度までにLHに形成される励起子準位において「光吸収に寄与するエネルギー準位」と「高速エネルギーに寄与するエネルギー準位」とに上手く機能分担できることを明らかにしたが,更にこのエネルギー準位間のエネルギー差がほぼ常温における熱エネルギーと同程度になるようなLH間距離を設定する必要があることに対応している.これらの結果は,LH間距離を最適化すれば,デバイス応用を阻んでいる構造ゆらぎを介さなくても,デバイスデザインにより量子準位の機能分離を上手く利用したエネルギー移動の高速化が可能であることを示唆しており,本研究課題の目的であるデバイス設計指標を与えた重要な結果である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Functional Separation of Energy Transfer and Photon Absorption of Excitons Formed in Circular Nanoantennae2022

    • Author(s)
      Oka Hisaki
    • Journal Title

      physica status solidi (b)

      Volume: 259 Pages: 2200206~2200206

    • DOI

      10.1002/pssb.202200206

  • [Presentation] 金属ナノ構造近傍のsuperchiral fieldによる単一キラル分子のエナンチオ選択的な光圧捕捉の理論2023

    • Author(s)
      山根秀勝, 余越伸彦, 石原一, 岡 寿樹
    • Organizer
      日本物理学会2022年第77回年次大会 ONLINE開催
  • [Presentation] デコヒーレンス下におけるコヒーレント制御の最適化の理論解析2022

    • Author(s)
      斉藤裕奎, 岡 寿樹
    • Organizer
      応用物理学会 第83回応用物理学会秋季学術講演会 東北大学川内北キャンパス
  • [Presentation] アゾ微粒子を用いたマイクロ液滴の動的・光変形過程の評価2022

    • Author(s)
      平島 駿一, 新保 一成, 岡 寿樹, 大平 泰生
    • Organizer
      応用物理学会 第83回応用物理学会秋季学術講演会 東北大学川内北キャンパス

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi