• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

変わりゆく気候や社会も見据えた積雪寒冷地に適したのり面保護工の開発と提案

Research Project

Project/Area Number 20K04679
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

川口 貴之  北見工業大学, 工学部, 教授 (20310964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川尻 峻三  北見工業大学, 工学部, 准教授 (80621680)
中村 大  北見工業大学, 工学部, 准教授 (90301978)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords寒冷地 / のり面保護 / 浸透抑制 / 緑化 / ジオセル / 補強土
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍において,研究活動も制約される条件にあったものの,2020年度に実施を予定していた屋内および屋外での模型土槽試験についても,比較的順調に進めることができた.
屋外土槽での実験では,砕石を充填したジオセルを設置した場合,細粒分の少ない砂質土を充填したジオセルを設置した場合,何も設置せずに粘性土が露出している場合を比較した結果,降雨時におけるジオセル背後の盛土層への浸透水量は,砕石を充填したジオセルを設置した場合が最も多くなる事実が明らかとなり,今後の気候変動に伴う短時間強雨回数の増加を考えれば,寒冷地で普及しているのり面保護工にも浸透抑制機能を付加させる必要があることを改めて確認した.
次に,中詰め材が異なる2層のジオセルで構成されるのり面保護工に関して,浸透抑制効果を定量的に把握する目的で実施した屋内土槽試験では,張芝の有無や中詰め材の違いが浸透水量に与える影響を詳細に検討した.その結果,緑化と侵食防止を主たる目的としている表面の張芝にも一定の浸透抑制効果があることを確認した.次に,不織布を取り除いて2層目の中詰め材を砕石に変えたケースとの比較から,砕石の上に設置した不織布と砂質土が,本のり面保護工全体の浸透抑制効果を高めていることが明らかとなった.最後に,のり尻に集積した水を効率的に排水させることを目的として,のり尻の一部を2層ともに砕石にすると,表流水量の割合が9割に達し,のり尻排水工の設置が本のり面保護工の浸透抑制機能を向上させる事実が明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先述のように,コロナ禍において,研究活動も制約される条件にあったものの,2020年度に実施を予定していた屋内および屋外での模型土槽試験については,比較的少人数で実施できたこともあり,比較的順調に進めることができたため,概ね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

現在も研究活動には制約もあるが,2021年度に予定している屋外での実物大規模での施工については,屋外ということもあり,予定通り進める予定である.ここでは,中詰め材が異なる2層のジオセルで構成されるのり面保護工の浸透抑制効果が自然環境下でも発揮されることや,緑化による侵食防止性能が降雨や融雪でも発揮されること,省力化につながるのり面上で固定するためのアンカーピンの削減に関する実現性,断熱性を効果的に発揮させる方法について検討したいと考えている.

Causes of Carryover

屋内および屋外実験で使用した土槽の構築が当初計画よりも安価に構築できたことに加え,予定していた屋外実験の一部を次年度に実施することにしたため

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ジオセルを用いたのり面保護工の省力化と浸透抑制機能に与えるのり面勾配の影響2020

    • Author(s)
      平井泰輔, 川口貴之, 中村大, 川尻峻三, 古矢達也, 原田道幸
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 35 Pages: 199-206

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.35.199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中詰め材が異なる2層のジオセルで構成されるのり面保護工に関する散水模型実験2020

    • Author(s)
      古矢達也, 川口貴之, 中村大, 川尻峻三, 平井泰輔, 原田道幸
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 35 Pages: 81-88

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.35.81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 盛土材の凍結が補強材に与える影響を把握するための試験装置の開発2020

    • Author(s)
      劉爽, 川口貴之, 川尻峻三, 中村大, 小笠原明信
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 35 Pages: 37-44

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.35.37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱伝導解析を用いた断熱効果に関する検討2021

    • Author(s)
      平井泰輔,川口貴之 他
    • Organizer
      第61回地盤工学会北海道支部技術報告会
  • [Presentation] ジオセルを用いたのり面保護工に関する模型試験2020

    • Author(s)
      古矢達也,川口貴之 他
    • Organizer
      土木学会令和2年度全国大会 第75回年次学術講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi