2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K04740
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
宇都宮 浄人 関西大学, 経済学部, 教授 (70334589)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 地域公共交通 / 社会的便益 / 持続可能性 / 時間価値 / ソーシャルキャピタル |
Outline of Annual Research Achievements |
1 地域公共交通の広義社会的便益を踏まえた都市交通計画の指針として、欧州委員会が公表した「持続可能な都市モビリティ計画(SUMP)」を共監訳し、EU等で最新の動きを調査するとともに、ドイツで開かれたSUMPワークショップで発表した。さらに、SUMPについては、各地で講演を行い、令和4年度から始まった富山県地域交通戦略会議では、委員の一人としてSUMPを用いた戦略策定に携わった。 2 共著論文、Expectations and satisfaction towards railway companies by residents in JapanをThredbo 17 Conferenceで発表し、鉄道会社がもたらす幅広い便益として、地域住民が何を期待し、どの程度満足しているかという分析結果を示した。 3 社会的便益を計測するうえで重要となる時間価値のうち、子どもの時間価値について、昨年度実施したひたちなか海浜鉄道沿線住民アンケート調査を「子どもの時間価値をどのように考えるか」という論文にまとめ、土木計画学研究発表会で発表したほか、ひたちなか市との共著論文「学校統合を支えるひたちなか海浜鉄道」(『運輸と経済』)を発表した。加えて、全国レベルでの子供の時間価値に関するウェブ調査も行った。 4 鉄道における混雑緩和や速度向上といった要素を品質調整として加味した物価指数の試算を踏まえた論文「運賃・料金の物価指数を巡る論点」(『運輸と経済』)を発表し、鉄道投資の意義を物価指数の論点という観点から考察した。 5 広義社会的便益の一つであるソーシャルキャピタルについて、運輸総合研究所の研究報告会とコロキウムで、コメンテータ及びパネラーとして参加し、議論を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
宇都宮ライトレール沿線での調査について、コロナ禍等に伴い、ライトレールのプロジェクト自体が延期になったことから、開業前後の調査も後ろ倒しせざるを得なかった。 また、海外の学会(WCTR)もコロナ禍で2023年度に延期となったため、関連の作業も後ろ倒しとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1に、宇都宮ライトレール沿線のアンケート調査を実施し、ライトレールの新設が沿線住民の生活や行動に与える影響を分析し、結果を取りまとめる。 第2に、子どもの時間価値に関するウェブ調査結果を取りまとめる。 第3に、子どもの時間価値で既に分析した内容を国際学会で発表し、コメントを求める。 第4に、持続可能な都市モビリティ計画(SUMP)で実現している海外の地域公共交通について、欧州の実情をヒアリングし、地域公共交通の広義社会的便益がまちづくりに与える影響、まちづくりのあり方を書籍としてとりまとめる。また、各地で講演を行ったり、地域の協議会等の委員として発言したりすることで、研究成果を実際の政策につなげる。
|
Causes of Carryover |
当該年度では、コロナ禍の影響でアンケートが一部しか実施できず、また、予定していた海外の学会も延期となったため、これら調査のとりまとめも含め、当該年度の支出を予定していた額を次年度に繰り越すことになった。 次年度は、アンケート調査の実施と集計、国内外での学会等の参加に使用する予定。
|
Research Products
(7 results)