2021 Fiscal Year Research-status Report
A study on the historical transition of the landscape in cases of migratable village in mountanious area
Project/Area Number |
20K04835
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
樋口 貴彦 東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (50568631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽田 真也 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員 (40757837)
福村 任生 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員 (40833918)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 山里 / 移住圏 / 集落景観 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「地方分散型」社会への移行に向けた各地の取り組みが進む中で、伝統的な集落の変質に着目し、主に近世に由来する集落固有の家並みと集落の空間分節の変遷に着目して、近世の村絵図や近代の地籍図、複数の年代の航空写真をGISデータと統合する分析と現地での悉皆調査から、近現代における山里集落の歴史的景観の変遷の特徴を明らかにすることを目的としてきた。しかし新型コロナ感染症の感染拡大により、集落内における悉皆調査や住民へのヒアリングの実施が困難となったため、調査対象として取り上げてきた各集落の家屋配置の変遷の傾向を整理するためのGISを活用したベースマップの作成を年度内の目標とした。年度当初にベースマップの作成に耐えうる画像処理能力を有するPC購入を予定したところ、世界的な半導体の不足によりPCの納期が遅れ、PCの納期に合わせてGISソフトの購入し、研究補助者の協力を得てベースマップの作成に着手したところである。時間的制約から特に関東圏から比較的移動しやすい乙事集落における外観調査を実施して現存する家屋の種別をベースマップに反映させた。一方で研究分担者の指導の基で、座光寺集落に関する歴史資料の解読作業が進められた。研究分担者が所属する飯田市歴史研究所が9月に開催した地域史研究集会において、分担研究者の羽田真也氏が、本研究プロジェクトに関連する座光寺村絵図に関して「近世座光寺村の社会と空間」と題した、血縁的・地縁的社会集団と集落内の家屋及び耕作地の配置に関する報告を行った。座光寺のように近世の社会集団と集落内の空間的領域の分析が進められている事例もあるが、各作業は未だ途中段階であり、ようやく集落における悉皆調査も新型コロナ感染症の感染状況をふまえて許可される見込みがあるため、年度内にヒアリングを含む調査の実施を計画しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究計画において設定した研究プロセスは大きく3段階あり、Ⅰ.近世絵図及び公図、航空写真、地図資料による集落家屋の変遷に関するベースマップの作成。Ⅱ.集落における家屋等の悉皆調査(現存する建物の建築年代や改修年代に関するヒアリング含む)による現状の集落景観の把握。Ⅲ.ヒアリング又はアンケート調査による集落住民の家屋の更新に関する意識(方針)の把握による。当初の研究計画では集落の世帯規模や立地の特徴から6集落を調査対象として、年度ごとに主に調査対象とする集落を選定する方針としていたが、新型コロナ感染症の感染拡大の状況から2020年度には調査を実施することができず、2021年度は、集落調査の可能性をうかがいつつ、年度当初にArc GISを購入しGISデータを活用し集落を訪ねずに実施できる各調査対象集落のベースマップの作成を計画した。しかし半導体不足によりGISデータを動作させるPCの納入時期が12月と大幅に遅れたため、学生アルバイトを活用して実際にベースマップの作成に着手できたのは乙事集落のみとなっている。また集落内の悉皆調査に関しても、県境を跨ぐ調査出張の制限がある中で実施することができたのは、関東圏から近い乙事集落のみとなった。しかし乙事集落においてもコロナ感染予防のため、まだ住民へのヒアリング調査は承諾を得られておらず、社会状況の改善に期待しながら、建物の建築年代等や改修歴に関するヒアリングを実施する機会を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ感染症の影響は今後も改善されず長期化する見通しであることから、調査が順調に進められない場合の対策として、事業採択時の研究計画調書にも記載していた通り、調査対象集落を限定して研究を実施するとした方針とする。当初予定した7つの集落の中から、現在調査に着手している飯田市座光寺と諏訪郡富士見町乙事の2集落と、新型コロナ感染症の影響から一度は調査の承諾をいただきながら着手には至っていなかった上伊那郡箕輪町長岡を合わせた3集落の他に、研究代表や分担研究者らが著者・編者となって本研究プロジェクトの計画の着想の基盤となった著書『飯田・下伊那の歴史と景観』で取り上げた集落から、近代の災害や現代のインフラ整備の影響が認められるものの、村絵図や航空写真等の歴史的基盤資料の整理が進められており、集落の規模や立地の特徴が先の3集落に近く、また今後住民へのヒアリングやアンケートの実施を計画する際に、これまでの地域住民とのつながりを活用して協力を求めやすい飯田市川路と下伊那郡高森町吉田を調査対象に加えて研究を実施していく方針とする。主な役割分担としては、研究分担者の羽田真也氏が引き続き座光寺集落、同じく研究分担者の福村任生氏が川路と吉田の各集落、研究代表者の樋口貴彦が長岡集落、及び乙事集落の調査を主導し、年度内は村絵図等の歴史的資料の収集とベースマップの作成を目標としつつ、来年度に予定するアンケート調査の実施に向けた住民との交流を計画する。特に年度後半に各集落間の調査結果について、地域市民を交えて意見を交わす中間ワークショップの開催を予定する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の影響により、現在も集落調査の実施は、調査対象地域の警戒レベルに基づいた判断が求められ、実施する集落調査の内容も地域住民との接触を伴わないように配慮した屋外での外観調査に止まり限定的である。そのため当初の計画したような調査対象集落への往来が困難であったため、調査旅費の執行は限定的で、集落での調査に協力してもらう予定となっていたアルバイト学生への集落調査補助費の使用は発生しておらず、次年度使用額が発生している。今年度は新型コロナ感染症に対するワクチン接種が進んでいることを背景に、集落内での調査が見込まれることから調査旅費や調査補助費の執行を予定し、またそれに伴い集落における大型資料撮影と集落景観撮影に用いいるドローンの購入と中間報告会開催に向けた経費の執行が見込まれる。
|
Research Products
(1 results)