2020 Fiscal Year Research-status Report
大工棟梁・立石清重の建築資料を用いた擬洋風建築の地方的展開に関する実証研究
Project/Area Number |
20K04902
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
梅干野 成央 信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (70377646)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 擬洋風建築 / 大工 / 近代化 / 建築史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本の近代化の初期の過程にあらわれた擬洋風建築について、その代表例である旧開智学校校舎(長野県松本市、明治9年建設、国宝)をたてた大工棟梁・立石清重(文政12年-明治27年)に関する建築資料の分析を通じ、地方的展開の過程を実証的に解明するものである。具体的には、建築資料を用いて立石が手がけた作品の全体像を把握するとともに、以下のA)・B)に取り組み、洋風建築の受容と擬洋風建築の展開の過程を捉える。 A)建築資料の分析:建築資料の資料調査を行い、擬洋風建築を特徴づける「意匠」とそれを形づくる「技術」を把握して、代表作である旧開智学校校舎の建設以前および同時期、旧開智学校校舎の建設以後にわけて分析し、総括して通時的分析を行う。 B)建築遺構に基づく解釈:建築資料から抽出した作品について、建築遺構の建物調査を行い、建築資料の分析で把握した擬洋風建築の「意匠」と「技術」の実態を解釈する。また、この解釈を深めるために、全国の擬洋風建築について類例調査を行う。 令和2年度には、A)建築資料の分析について、立石の仕事(作品)を再確認したとともに、旧開智学校校舎の建設以前および同時期の作品(江戸末期から明治9年)を対象として「意匠」とそれを形づくる「技術」に関する建築資料の整理を行い、とくに小屋組に着目して「技術」の発展を把握した。また、立石が用いたと伝わる大工道具や松本市文書館の立石家文書に含まれる「塗壁造雛形」についても解釈を行った。さらには、B)建築遺構に基づく解釈について、今後の実地調査に備え、明治期の建築(国宝・重要文化財)に関する修理工事調査報告書の整理(一部)を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の流行の影響もあり、A)建築資料の分析について、分析に遅れが生じた。また、B)建築遺構に基づく解釈についても、建築資料から抽出した作品の建築遺構の確認と、そのうちの数例を事例とした建物調査のための予備調査を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度には、引き続き、A)建築資料の分析を行い、旧開智学校校舎の建設以前および同時期の作品(江戸末期から明治9年)を対象として、「意匠」とそれを形づくる「技術」の把握を進める。B)建築遺構に基づく解釈については、新型コロナウイルス感染症の広がりが収束し次第、速やかに現地調査を行うことを目指し、その基礎資料となる明治期の建築(国宝・重要文化財)に関する修理工事調査報告書等の整理を完了させる。 また、上記の内容に見通しがたち次第、A)建築資料の分析について、旧開智学校校舎の建設以後の作品(明治9年から明治27年)を対象として、「意匠」とそれを形づくる「技術」に関する建築資料の整理を行い、これをふまえて洋風建築の受容と擬洋風建築の展開を分析する。B)建築遺構に基づく解釈については、建築遺構に関する建物調査の本調査(凡そ10件)を行うとともに、建築遺構に対する解釈を深めるために、全国の擬洋風建築について類例調査(凡そ5件)を行う。 以上の内容については、成果がまとまり次第、研究論文として公表する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の流行によって、現地調査を行うことが困難となり、中止した日程があったため、旅費等について次年度使用額が生じた。中止した分の調査については、新型コロナウイルス感染症の広がりが収束し次第、行うことを目指しており、次年度使用額はその旅費等にあてる予定である。
|
Research Products
(3 results)