2020 Fiscal Year Research-status Report
A study on French architectural design in the Modern Ages as a domain where practical space and symbolic space intersect
Project/Area Number |
20K04910
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
中島 智章 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (80348862)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ヴェルサイユ / フランス / ルイ14世 / ブルボン王朝 / 築城 / インフラ |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大問題により海外調査を実施することができなかった。そこでフランス国立図書館等のデジタルアーカイヴ等を活用して、関連書資料の整理に努めつつ、これまで行ってきた関連する諸調査の成果を著作や日本建築学会『技術報告集』に投稿し発表した。本研究は、ルイ14世、ルイ15世、ルイ16世治世下のヴェルサイユ城館研究、および、ルイ14世治世下の都市築城などの国土インフラ、都市インフラの領域史・都市史的研究からなる。前者については、中島智章「コルベール文書「ヴェルサイユ宮殿:概論」の ヴェルサイユ新城館造営過程への位置づけ」、『日本建築学会計画系論文集』(日本建築学会、2020年9月)、木村三郎, 安室可奈子, 小林亜起子, 栗田秀法, 中島智章, 新畑泰秀, 望月典子『新古典主義美術の系譜』(中央公論美術出版、2020年)、および、『パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生 歴史・信仰・空間から考える』(勉誠出版、2021年)を、後者については、NAKASHIMA, Tomoaki : "INFLUENCE OF FRENCH MANUAL BOOK OF FORTIFICATION, COURS ELEMENTAIRE DE FORTIFICATION BY NICOLAS-PIERRE-ANTOINE SAVART ON GORYOKAKU DESIGN", AIJ Journal of Technology and Design, 2020.10、および、中島智章、鈴木敏彦、香川浩「古市公威によるフランス・デュランス川のインフラ視察記 『ヨーロッパの公共事業についての覚書』第1章の活字化と邦訳」、『日本建築学会技術報告集』(日本建築学会、2021年2月)を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、a) ルイ14世、ルイ15世、ルイ16世治世下のヴェルサイユ城館研究、および、b) ルイ14世治世下の都市築城などの国土インフラ、都市インフラの領域史・都市史的研究からなっていて、それぞれにおいてこれまでの調査で得られた成果を発表することができたが、2020年度に予定していた現地調査を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に引き続き、フランス国立図書館等のデジタルアーカイヴ等を活用して史料調査を進めるとともに、著作、『日本建築学会計画系論文集』、『日本建築学会技術報告集』等で成果を発表していくこととする。また、国外出張は無理でも国内の関連研究者との学術交流を従来以上に図っていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大問題により予定していた海外調査を実施できなかった。2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大の状況に注視しつつ、国内外の現地調査や研究資料収集を実施したい。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 『新古典主義美術の系譜』2020
Author(s)
木村三郎, 安室可奈子, 小林亜起子, 栗田秀法, 中島智章, 新畑泰秀, 望月典子
Total Pages
260
Publisher
中央公論美術出版
ISBN
978-4805508848