• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

タイ・バンコクにおける水辺空間の変容と再編に関する史的研究

Research Project

Project/Area Number 20K04914
Research InstitutionNational Institute of Technology (KOSEN), Kure College

Principal Investigator

岩城 考信  呉工業高等専門学校, 建築学分野, 准教授 (50647063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻田 智恵  上智大学, 総合グローバル学部総合グローバル学科, 助教 (90808304)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsチャオプラヤー川 / GIS / 浮家 / 水面使用権 / 古地図
Outline of Annual Research Achievements

4年目となる令和5年度は、コロナ禍のためそれまでの研究が遅れていたことを受け、1年間の研究延長を行った年である。前年の研究で得た知見を元に、インターネットや国立国会図書館デジタルライブラリー、タイ・タンマサート大学図書館などで公開されている、19世紀から20世紀半ばにバンコクを訪れた外国人の報告書や旅行記をさらに読み込み、バンコクにおける慣習的な地先水面使用権の実態を明らかにしようとした。その過程で、バンコクの浮家と陸地との関係性を再考する知見を得た。例えば、浮家の係留料、舫い方、並び方などに関する新たな知見である。
またGISを利用した古地図の分析も進んだ。バンコクの水辺の土地や建物の変遷を明らかにするために重要な、1888年、1907年、1932年頃に作製された古地図の分析がようやく進んだと言える。そこで、見えてきたものは、華人街といった人口密度の高い特別な地区を除いて、19世紀末から20世紀半ばぐらいまでは、地区において道路の敷設が進み、内陸の開発が進んだ場合でも、地区の基盤となる水路の埋立は実施されなかったという事実である。また、日本人の1940年代の報告書から、高級住宅地に隣接するいくつかの水路の具体的な利用状況や汚濁の実態が明らかとなった。それら水路は、衛生的な問題を抱えながらも、水上交通路や雨水の排水路、生活用水路や下水路など様々な機能を兼有していたため、埋立られることなく、20世紀半ばまで維持され続けていたことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の進捗状況は、「おおむね順調に進展している」である。コロナ禍の影響で、1年研究を延長したことが最大の要因である。現地調査はできなかったものの、インターネットや国立国会図書館デジタルライブラリー、タイ・タンマサート大学図書館などで公開されている、史資料の詳細な読み込みを行う時間を確保することができたからである。タイ語史資料の解釈にはタイ人研究者の協力も得ることができた。
また、古地図を利用した水辺空間の分析に関しても、十分に時間を取ることができ、研究はようやく順調に進みつつある。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度も、コロナ禍の影響が残っており、インフォーマントとなる古老の健康に配慮し、現地調査を断念した。これまでの史資料や古地図の分析を通して得た、知見や水辺利用の慣習に関する聞き取り調査を昨年度までは、実施できなかった。そこで、令和6年度はさらに1年間研究を延長し、8月あるいは9月に現地での聞き取り調査と、十分に資料を集めきれていない、近年の大規模な水辺空間の開発に関する資料を収集し、研究を完成させる予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍で、1年目から3年目までバンコクでの現地調査ができなかった。そして、1年研究を延長した4年目もコロナ禍の影響が残っており、インフォーマントとの連絡が十分に取れず、現地調査を断念した。そのため、現地調査のために確保していた旅費を十分に使用することができなかった。今年度も1年研究を延長する。それは、これまでできなかった現地での聞き取り調査と史資料の収集を行うためである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 水都バンコクの空間構造と生活空間2024

    • Author(s)
      岩城考信
    • Organizer
      NPO法人かわさき市民アカデミー・エクセレントⅢ「水系と都市〈世界史編〉」講座:第5回
    • Invited
  • [Presentation] バンコク:水都の形成と変容2023

    • Author(s)
      岩城考信
    • Organizer
      NPO法人かわさき市民アカデミー・『環境・みどり』都市と建築:フィールドワークと空間人類学 第8回
    • Invited
  • [Presentation] アユタヤ近郊の洪水と共存する集落:2011年洪水時のアユタヤ県バーンバーン地区の事例2023

    • Author(s)
      岩城考信
    • Organizer
      NPO法人かわさき市民アカデミー・『環境・みどり』都市と建築:フィールドワークと空間人類学 第9回
    • Invited
  • [Book] アーカイブのちから : 世界は足跡(アーカイブ)に満ちている 別巻282023

    • Author(s)
      伊東未来, 岩城考信, 宮本隆史, 森昭子
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      風響社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi