• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of Practical Quality Management System for Medical Laboratories

Research Project

Project/Area Number 20K04969
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

佐野 雅隆  拓殖大学, 商学部, 准教授 (50580221)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords臨床検査室
Outline of Annual Research Achievements

ISO 15189の認定取得済みである飯塚病院での質マネジメント活動を調査し、一部の部門で取得し検査部全体に拡大を目指している川口市立医療センターを含めた4病院で研究を進める予定であったが、調査は困難なままとなっている。
(課題I) 安全・安心な臨床検査業務を実現する質マネジメントシステムモデルの構築について、不適合の情報収集から是正処置に至るまでの臨床検査業務における詳細な方法論を明らかにするための準備を中心に研究を推進した。これまでに開発してきた事故状況の可視化方法を適用し、臨床検査業務のインシデント分析に方法論を構築したので、研究成果として投稿する。変動要因の抽出方法をこれまでに明らかにしたので、これを検査項目全体に広げる準備を進めている。また、特性要因図については専門家の協力を元にして作成を進めている。これを元にして、日常管理を具体的に推進する準備ができている。
昨年と同様にして研究機関の新型コロナウイルス対応のため、当初の計画通りには進んでいないのが現状である。研究代表者は,監査すべき点等の列挙はほぼ完了しているが、臨床検査室の業務が膨大となっていることから、実運用としての監査の形態について工夫が必要である。目標設定をベースにした活動を推進することで本研究の実績として反映することとしたい。(課題II)についても,着手したところであり、実績としてあげられるものはまだ無いが準備ができている。また、本課題の取組みについては、日本設備管理学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

医療機関との共同研究について、訪問を再開したが、計画時点の頻度と比較して少ないため。

Strategy for Future Research Activity

遠隔での研究推進体制を継続するとともに、現地での議論を増やしていく予定である。

Causes of Carryover

出張が困難な期間があったため、差額が生じている。遠隔での議論を推進するための準備,また次年度以降の旅費として使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 臨床検査室における能力確保を目的とした特性要因図の作成方法に関する研究2021

    • Author(s)
      佐野雅隆
    • Organizer
      日本設備管理学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi