• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

人工市場に基づいた流動性リスク要因調査と評価環境の開発

Research Project

Project/Area Number 20K04977
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

八木 勲  神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (10457145)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords人工市場 / 金融市場 / 市場流動性 / 流動性指標 / マルチエージェントシステム / エージェントシミュレーション / 社会シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

流動性を計測するための人工市場シミュレーションシステム構築にあたり、本年度はまず実証研究等先行研究の調査を行い、金融市場で主流の流動性指標が4つ(Volume, Tightness, Depth, Resiliency)あることを確認した。そしてそれら流動性指標間の関係性について整理することを試みた。ところがこれらの関係性については実証研究によって相反する結果を示していることがわかった。そこで人工市場を利用してどちらの結果が的確なのかを調査した。
実験方法としては人工市場の内部要素の値を試行錯誤的に変更する手段を取り、各指標およびそれらの関連性に影響を与える内部要素を明らかにした。上述のように実証研究において結果が相反する理由を市場内部メカニズムを分析することで解析したところ、取引頻度がモデルに反映されていないことが原因であることが判明した。その対応を行ったところ、これまでの相反する結果と整合性のある結果を導くことに成功した。
一方、近年アメリカではマーケットメーカーにリベートを支払うことで注文を積極的に出してもらおうとするメイカー・テイカー制が注目を浴びている。この制度によって市場流動性が挙がることが期待されているが、本件に関しても実証研究では賛否両論である。よってこの制度が流動性に与える影響を調査する人工市場構築も行った。実験の結果、流動性は向上する傾向がみられるものの、メーカーのリベートの原資となる手数料を支払うテイカーには予想通り負担を強いる結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特に問題なく進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

本年度は当初の予定分は無事こなすことができたので、次年度も従来の予定に沿って進めていく予定である。合わせて当初予定になかったメイカー・テイカー制が市場に与える影響を調査もさらに深掘りしていく予定である。

Causes of Carryover

理由:本年度はコロナ禍で学外発表がオンラインのみとなり旅費が発生しなかったため.
使用計画:海外発表する予定だった成果をジャーナル誌投稿に変更したため,掲載費が次年度に発生する予定であるので,未使用分はこちらに割り当てる予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Analysis of the Impact of High-Frequency Trading on Artificial Market Liquidity2020

    • Author(s)
      Yagi Isao、Masuda Yuji、Mizuta Takanobu
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Computational Social Systems

      Volume: 7 Pages: 1324~1334

    • DOI

      10.1109/TCSS.2020.3019352

    • Open Access
  • [Journal Article] 人工市場を用いたレバレッジドETFがザラ場市場に与える影響分析2020

    • Author(s)
      丸山 隼矢、水田 孝信、八木 勲
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J103-D Pages: 755~763

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019SGP0002

  • [Presentation] Analysis of the impact of maker-taker fees on the stock market using agent-based simulation2020

    • Author(s)
      Isao Yagi, Mahiro Hoshino, and Takanobu Mizuta
    • Organizer
      2020 ACM International Conference on AI in Finance (ICAIF2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工市場を用いたリベートが取引シェアに与える影響調査2020

    • Author(s)
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • Organizer
      第26回人工知能学会 金融情報学研究会
  • [Presentation] 高頻度取引は金融危機時に市場に悪影響を与えるのか?~人工市場による一考察~2020

    • Author(s)
      星野 真広,山本 浩平,水田 孝信,八木 勲
    • Organizer
      第25回人工知能学会 金融情報学研究会
  • [Presentation] 人工市場を用いた負の売買手数料(リベート)が株式市場に与える影響の調査2020

    • Author(s)
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • Organizer
      2020年度人工知能学会全国大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi