• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

人工市場に基づいた流動性リスク要因調査と評価環境の開発

Research Project

Project/Area Number 20K04977
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

八木 勲  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (10457145)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords人工市場 / 金融市場 / 市場流動性 / メイカー・テイカー制 / マルチエージェントシステム / エージェントシミュレーション / 社会シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

今年度は市場制度の一つである「メイカー・テイカー制」が市場流動性に与える影響について調査を行った.メイカー・テイカー制とは,市場では約定した注文に対して,売買価格を
指定し市場に注文を提供した状態で待機していた注文(指値注文)側(こちらをメイカーと呼ぶ)にリベート(負の売買手数料)を支払い,その指値注文と売買成立した注文(成行注文)側(こちらをテイカーと呼ぶ)から手数料を取る制度で,リベートを得ようとするメイカーによって注文が増え,他の取引所より円滑な取引が期待できることを期待した投資家が増えることで流動性が高くなると言われている.しかし,手数料が高すぎるとテイカーの参入は増えないかもしれず,その結果流動性はそれほど高くならないかもしれない.そこで本年度は「メイカー・テイカー制」が市場流動性にどのような影響を与えるかを人工市場を用いて観察した.その結果,メイカー・テイカー制の導入は,Tightness,Resiliency,Depth の観点で市場流動性が向上する可能性があることも確認できた.しかし,マーケット・インパクトの減少分よりもテイカーの手数料の増加分の方が大きく(=取引コストが増大),結果としてアルゴリズムエージェントは高い購入価格で購入させられてしまっていることが実験結果より明らかになった.
以上より,本年度の成果としては,市場制度の一つであるメイカー・テイカー制が本質的に市場流動性を向上させる傾向にあること,メイカー・テイカー制を導入するとテイカーの取引コストが増加する可能性があること,の2つが確認できたことである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

金融市場制度について実務家である研究協力者から的確な助言があったため,的確なシミュレーションモデルを構築でき,その結果,創発的知見を得ることができたため.

Strategy for Future Research Activity

引き続き市場制度と市場流動性について検討していく.具体的には,メイカー・テイカー制の市場を利用して裁定取引を行う業者に焦点を当て,彼らの存在が市場流動性に何らかの影響を与えるのか否かを人工市場を用いて確認する.予想では本年度と類似した傾向になると考えられるが,一方で裁定取引をするためのもう片方の(メイカー・テイカー制を採用していない)市場に悪影響を与えてしまうと,裁定取引が成立せずに結果的に市場流動性を下げる可能性も否定できない.本年度はそのトレードオフの関係について深く分析していく予定である.

Causes of Carryover

コロナ禍により当初予定していた国際会議の現地開催が不可能となったため旅費がかからなくなったため.しかし業績発表の場を国際会議からオープンアクセス型の論文誌に掲載するようシフトしたことで,費用発生が次年度にずれ込む予定である.その結果,今年度未使用であった経費はそのまま次年度消化される予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 人工市場を用いたメイカー・テイカー制が取引コストと市場流動性に与える影響の分析2021

    • Author(s)
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 36 Pages: AG21-G_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-5_AG21-G

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性-人工市場を用いた分析-2022

    • Author(s)
      水田 孝信,八木 勲,高島 幸成
    • Organizer
      第27回進化経済学会全国大会
  • [Presentation] オーダーブックインバランスを考慮した戦略をもつHFTが市場から受ける影響について2022

    • Author(s)
      福富 巧,星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • Organizer
      第28回人工知能学会 金融情報学研究会
  • [Presentation] メイカー・テイカー制を利用した裁定取引は利益の向上に繋がるのか ―人工市場を用いた検証-2022

    • Author(s)
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • Organizer
      第28回人工知能学会 金融情報学研究会
  • [Presentation] Instability of financial markets by optimizing investment strategies investigated by an agent-based model2021

    • Author(s)
      Takanobu Mizuta, Isao Yagi, and Kosei Takashima
    • Organizer
      IEEE Computational Intelligence for Financial Engineering and Economics 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 財市場を内包したAgent-based Computational Economicsの構築に関する一提案2021

    • Author(s)
      高島 幸成,八木 勲
    • Organizer
      第27回人工知能学会 金融情報学研究会
  • [Presentation] エージェントベース経済モデル構築に対する会計機能拡張の一提案2021

    • Author(s)
      高島 幸成,八木 勲
    • Organizer
      2021年電子情報通信学会基礎・境界ソサエティ大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi