• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

二次元ナノ構造酸化チタンの表面欠陥と形態制御および抗感染性医用材料への応用

Research Project

Project/Area Number 20K05123
Research InstitutionJapan Fine Ceramics Center

Principal Investigator

橋本 雅美  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 上級研究員 (20450851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金高 弘恭  東北大学, 歯学研究科, 教授 (50292222)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsナノシート / 酸化チタン / 細胞増殖性
Outline of Annual Research Achievements

歯科用インプラントやカテーテル等には、多様な素材(金属、セラミックス、高分子)と形状を有する部材が使用される。この部材表面には生体親和性と抗感染性が要求されるが、この相反機能を同時に向上させるのは極めて困難である。
機能元素修飾した酸化チタンをナノシート化することで、上記相反機能の制御だけでなく、多様な素材と形状を有する部材表面への被覆が期待できる。ナノシートを室温下でTiインプラント表面に被覆し、医用材料としての可能性を探索した。その結果、酸化チタンナノシートを医用部材に被覆することに成功し、そのナノシート上において良好な生体親和性(細胞増殖性)を示すことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

紫外線吸収能を有する酸化チタンナノシートに関して、基材へのコーティングを行い、細胞増殖性を確認した。

Strategy for Future Research Activity

紫外線吸収能だけでなく、可視光応答可能なCoまたはFe等を添加した酸化チタンナノシートに関しても調製し、その表面での抗菌性、細胞増殖性の評価を行う。

Causes of Carryover

(理由)細胞評価に関して、使用した細胞の状態が悪いのと、ナノシートコーティングに時間がかかり、計画通りに研究が進まなかった。
(使用計画)抗菌性試験と細胞試験の実施を行う。可視光応答酸化チタンナノシートの作製と基材へのコーティングを実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微粒子及びそれを含む組成物2020

    • Inventor(s)
      橋本雅美
    • Industrial Property Rights Holder
      橋本雅美
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-210688

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi