• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

二次元ナノ構造酸化チタンの表面欠陥と形態制御および抗感染性医用材料への応用

Research Project

Project/Area Number 20K05123
Research InstitutionJapan Fine Ceramics Center

Principal Investigator

橋本 雅美  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 上級研究員 (20450851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金高 弘恭  東北大学, 歯学研究科, 教授 (50292222)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords酸化チタン / ナノシート / 抗菌性 / 骨芽細胞活性
Outline of Annual Research Achievements

酸化チタンナノシートの作製を層状チタン酸化物(K0.8Ti1.73Li0.27O4を出発原料に使用して行った。具体的には、酸水溶液で処理し、層状構造を維持したままアルカリ金属を水素イオンに交換した。水酸化テトラブチルアンモニウムを層間に導入し、剥離し、ナノシートを作製した。本酸化チタンナノシート分散のコロイド溶液とカチオン性ポリマー溶液に交互に浸漬する交互吸着法を用いて、純チタン表面にナノシート/ポリマー膜を10層積層させた。その表面での抗菌性を評価した結果、抗菌性は発現しなかったが、骨芽細胞活性に関しては、細胞増殖およびALP活性とも良好であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度は、大きく分けて以下の2つを目標とした。
1 抗菌性を発現する酸化チタンナノシートの作製
酸化チタンナノシートを純チタン表面に10層コーティングを行った表面では、抗菌性の発現は認められなかった。(達成度40%)
2 酸化チタンナノシートの骨芽細胞活性評価
上記10層の酸化チタンナノシートに対して、骨芽細胞活性評価を行い、良好な細胞増殖およびALP活性値を示した。(達成度100%)

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、10層積層させた酸化チタンナノシート上での抗菌性の発現が見られず、ESRにおいてもヒドロキシラジカルの発生が確認出来なかった。
2022年度は、積層回数をさらに増加させ、抗菌性発現の有無および基材との密着性に関する評価を行う予定である。

Causes of Carryover

2021年度に紫外可視分光光度計の購入に伴う前倒し請求を行った結果、次年度使用額が発生した。
2022年度は、予定している研究項目の実施を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effect of heating conditions on the magnetic properties of micron-sized carboxyl modified-magnetite particles synthesized by a spray pyrolysis and heating process2022

    • Author(s)
      Hashimoto Masami、Takahashi Seiji、Kawahara Koichi、Ogawa Tomoyuki、Kawashita Masakazu
    • Journal Title

      Advanced Powder Technology

      Volume: 33 Pages: 103412~103412

    • DOI

      10.1016/j.apt.2021.103412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of hydrated phospholipid polymer interfaces between all‐polymer bearings for total hip arthroplasty2021

    • Author(s)
      Kyomoto Masayuki、Moro Toru、Yamane Shihori、Watanabe Kenichi、Hashimoto Masami、Tanaka Sakae、Ishihara Kazuhiko
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research Part B: Applied Biomaterials

      Volume: 110 Pages: 89~102

    • DOI

      10.1002/jbm.b.34892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体用チタンの低酸素分圧下での熱処理による表面電位制御2021

    • Author(s)
      橋本雅美、小川貴史、北岡諭
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 56 Pages: 522~525

  • [Presentation] ウイルスの高感度検出を目指した多孔質酸化鉄微粒子の開発2021

    • Author(s)
      橋本雅美、高橋誠治、川原浩一、横江大作、加藤丈晴、小川智之、川下将一
    • Organizer
      第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] ウイルス検出用の新規COOH基修飾-Fe3O4微粒子の開発2021

    • Author(s)
      橋本雅美、高橋誠治、川原浩一、横江大作、加藤丈晴、小川智之、川下将一
    • Organizer
      第43回日本バイオマテリアル学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi