• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

昇温型ゾル-ゲル転移挙動を示す新規高分子ゲル化剤の1ステップ合成

Research Project

Project/Area Number 20K05197
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

森貞 真太郎  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (60401569)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords昇温型ゾル-ゲル転移 / ナノゲル / ゲル化剤 / 分散重合
Outline of Annual Research Achievements

親水性セグメントと疎水性セグメントからなるトリブロックコポリマーの中には昇温型ゲル化剤として働くものがある.我々はこれまでに,sodium dodecyl sulfate(SDS)共存下でのフリーラジカル重合によって1ステップで作製したN-isopropylacrylamide(NIPAM)とN-tert-butylacrylamide(TBAM)からなるコポリマーナノゲルの水分散液が,昇温によってゾル-ゲル転移することを見出している.既報のトリブロックコポリマーと同様に昇温型ゾル-ゲル転移を起こすことから,得られたナノゲルはTBAMを主としたブラシ部とNIPAMを主としたコア部を有していると推測される.昨年度は,NIPAMとTBAMの仕込み比を変化させたナノゲルを作製し,そのゾル-ゲル転移挙動を検討することで,このナノゲルの推定形成メカニズムの検証を行ったが,1ステップの重合で作製するため,ナノゲルのコア部とブラシ部の組成を適切に制御することが困難であった.そこで,コア部となるナノゲルの作製とブラシ部の修飾の2ステップからなるナノゲルの作製手法の確立に今年度は取り組んだ.まずはNIPAMのみのナノゲルを分散重合によって作製し,そのナノゲルに原子移動ラジカル重合(ATRP)によってブラシ部の修飾を試みた.その結果,ブラシ部の組成を制御したナノゲルの作製することができた.この方法を用い,今後はコア部およびブラシ部の組成がゾル-ゲル転移挙動に及ぼす影響について検討を行う予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 分散重合によって作製した昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーの形成メカニズムの検討2023

    • Author(s)
      新谷滉大,庄山季子,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      化学工学会第88年会
  • [Presentation] 昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーナノゲルへのpH応答性付与2022

    • Author(s)
      川畑璃久,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] P(NIPAM-TBAM-DMAPMA)ナノゲル分散液の昇温型ゲル化挙動とpH応答性の検討2022

    • Author(s)
      川畑璃久,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      第32回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会
  • [Presentation] P(NIPMA-MAA)ナノゲル分散液の昇温型ゾル-ゲル転移挙動の検討2022

    • Author(s)
      西山莉瑚,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      化学工学会第53回秋季大会
  • [Presentation] 昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーナノゲルへの親水性コモノマーの導入とゲル化挙動の検討2022

    • Author(s)
      西山莉瑚,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [Presentation] pH応答性を有する昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーナノゲルの作製2022

    • Author(s)
      川畑璃久,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [Presentation] ブロックライク構造を有するP(NIPAM-TBAM)の1ステップ合成2022

    • Author(s)
      新谷滉大,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      第8回九州地区大学-高専若手研究者研究・教育セミナー
  • [Presentation] PNIPAMコポリマーナノゲルへのアニオン性モノマーの導入と分散液の昇温型ゲル化挙動の検討2022

    • Author(s)
      西山莉瑚,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      粉体工学会2022年度秋期研究発表会
  • [Presentation] 昇温型ゲル化剤PNIPAMコポリマーナノゲルへのpH応答性の導入2022

    • Author(s)
      川畑璃久,川喜田英孝,大渡啓介,森貞真太郎
    • Organizer
      粉体工学会2022年度秋期研究発表会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi