• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

高移動度透明導電膜の材料設計

Research Project

Project/Area Number 20K05339
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

鯉田 崇  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70415678)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords透明導電膜 / 移動度
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、水素と各種金属不純物(Sn, Ce, Zr, Wなど)を共添加した非晶質In2O3薄膜を熱処理(窒素雰囲気、250℃、30分)により固相結晶化させたspc-In2O3:Me,H薄膜の製造と電気特性評価を実施した。薄膜堆積には、直流アーク放電を用いた反応性プラズマ堆積(RPD)法とマグネトロンスパッタ(MS)法を用いた。前者ではIn2O3:H, In2O3:Ce,H (CeO2: 1, 2, 3, wt.%), In2O3:W,H (WO3: 1 wt.%), In2O3:Sn,H(SnO2: 1, 3, 5, wt.%)薄膜を、後者ではIn2O3:H, In2O3:Ce,H (CeO2: 0.5, 1, 2, wt.%), In2O3:Zr,H (ZrO2: 1 wt.%), In2O3:Ga,T,Zr,H, In2O3:Sn,H(SnO2: 1, 2, 5, wt.%)薄膜を堆積させた。堆積時の水蒸気分圧と酸素分圧は、各製造方法と原料に合わせて最適化を行った。その結果、①MS法とRPD法の両方で堆積したspc-In2O3:H, In2O3:Ce,H, In2O3:Sn,H薄膜の電気特性は、薄膜堆積法に依らず同等であること、②spc-In2O3:HとIn2O3:Ce,Hでは約150 cm2V-1s-1、spc-In2O3:Zr,HとIn2O3:W,Hとspc-In2O3:Ga,Ti,Zr,Hでは約100 cm2V-1s-1、 spc-In2O3:Sn,H(SnO2: 1wt.%)では約70 cm2V-1s-1の移動度を示すことが分かった。非晶質薄膜堆積時のIn, O, Me, Hの組成制御が重要であること、Ce、Zr、W、あるいはGa-Ti-Zr共添加はSnよりも高い移動度を実現し、中でもCeは極めて優れていることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度までに、ITOを含めた各種金属不純物を添加したspc-In2O3:Me,H薄膜の製造を終えた。準備した試料に対してHall測定による電気特性評価を実施し、金属不純物の種類により移動度は顕著に異なること、Ce、Zr、W、あるいはGa-Ti-Zr共添加はSnよりも本質的に高い移動度を示すことを明らかにした。本結果は、本研究課題遂行にあたって必要な試料を全て準備できたことを意味している。現在は、光電子分光測定による遷移金属の価数と不純物準位形成の有無を評価しており、順調に研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

準備した試料に対してHall測定による電気特性評価を終え、現在、光電子分光測定による遷移金属の価数と不純物準位形成の有無を評価しているところである。来年度は、それに加え、分光エリプソメトリーを用いた電子の有効質量と緩和時間を評価する。これらの評価結果を総合することで、spc-In2O3:Me,H薄膜においてITOと比べ極めて高い移動度を示す要因を明らかにする。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、予定していた学会が中止あるいはオンライン開催となり、その結果、旅費が0円となった。2022年度も同様の事態が想定されるため、旅費分は研究推進のための物品購入費及び外注分析費に充てる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] High and broadband sensitivity front-side illuminated InGaAs photo field-effect transistors (photoFETs) with SWIR transparent conductive oxide (TCO) gate2021

    • Author(s)
      Tatsuro Maeda, Kazuaki Oishi, Hiroyuki Ishii, Wen Hsin Chang, Tetsuji Shimizu, Akira Endoh, Hiroki Fujishiro, and Takashi Koida
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 119 Pages: 192101

    • DOI

      10.1063/5.0065776

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固相結晶化法を用いた低温製造 In2O3:H 広帯域透明電極の開発と太陽電池への応用2021

    • Author(s)
      鯉田 崇
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi