• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

集団励起状態実現に向けた自己組織化能を有するπ-σ-π型分子の開発

Research Project

Project/Area Number 20K05449
Research InstitutionChitose Institute of Science and Technology

Principal Investigator

坂井 賢一  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 准教授 (50342788)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords集団励起状態 / 蛍光 / 自己組織化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「単一分子の励起状態」とは本質的に異なった「分子会合体における集団励起状態」を実現するための新規分子系の創出である。分子会合体の研究は、J会合体の発見以来、集団励起を起源とした新たな電子・光物性の開拓を視野に活発に進められているが、一般的に対象となる分子は、シアニン系色素やペリレンジイミド系色素に代表されるように、大きなπ共役系や大きな双極子モーメントをもつ分子が中心である。本研究では、サリチル酸メチル(MS)のような小さなπ系分子であっても、高濃度溶液中で会合体が形成される際にそれが安定に存在するための条件が整うならば、集団励起状態が実現し得ることを明らかにした。実際、MS2分子をアルコキシ鎖で連結した双頭型(π-σ-π型)分子MS-dyads が、高濃度溶液中で特異な吸収・蛍光特性を与えることを見出し、それが会合体全体に広がった集団励起状態に起因することを、NMR測定、X線による構造解析、DFT計算などを駆使して証明することに成功した。また、最終年度には会合体安定化に必要な要因を探るため、比較的小さなπ系骨格や化学修飾基の選定などを進めたところ、MSには炭素数4以上の直鎖アルカンを連結したならば、それがアンカーの役割を果たして会合体を安定化することや、小さなπ系分子としてビフェニル骨格をもつ分子であっても、高濃度溶液中で形成される会合体が、集団励起に起因した超分子キラリティを発現することを見出した。尚、MS-dyadsに関する結果を纏めた論文は、米国化学会の物理化学系専門誌(J. Phys. Chem. B)に掲載され,Supplementary Cover Artにも採用された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Supramolecular Complexation and Collective Optical Properties Induced by Linking Two Methyl Salicylates via a σ-Bridge2022

    • Author(s)
      Takahashi Miku、Sakai Ken-ichi、Sambe Kohei、Akutagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 3116~3124

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c00842

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルコキシ鎖を連結したサリチル酸メチル誘導体の鎖長に依存した集積特性2023

    • Author(s)
      濱舘幸那、山田怜、坂井賢一、芥川智行
    • Organizer
      日本化学会北海道支部2023年冬季研究発表会
  • [Presentation] 直鎖状置換基を導入したサリチル酸メチルの集積特性2023

    • Author(s)
      濱舘幸那、山田怜、坂井賢一、芥川智行
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] オクタヒドロビナフトールの会合に伴う光学活性発現2023

    • Author(s)
      小林圭、青木桃佳,坂井賢一、芥川智行
    • Organizer
      日本化学会北海道支部2023年冬季研究発表会
  • [Presentation] 低分子系π共役キラル分子の会合に伴うキラリティ増強2023

    • Author(s)
      小林圭、青木桃佳,坂井賢一、芥川智行
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] サリチル酸メチルの連結による超分子複合化と集団的光学特性の発現2022

    • Author(s)
      高橋未久、坂井賢一、三部宏平、芥川智行
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会
  • [Presentation] 自己組織化のためのアンカー部位を連結したサリチル酸メチル誘導体の開発2022

    • Author(s)
      濱舘幸那、山崎愛奈、坂井賢一、三部宏平、芥川智行
    • Organizer
      日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会
  • [Presentation] Development of methyl salicylate derivatives with an anchor site for self-assembling2022

    • Author(s)
      Y. Hamadate, M. Yamazaki, K. Sakai, K. Sambe and T. Akutagawa
    • Organizer
      22th Chitose International Forum on Photonics Science and Technology,
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi