2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Novel Modification Method of Pyridine Framework Using Non-Electronic Activation
Project/Area Number |
20K05498
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
西脇 永敏 高知工科大学, 環境理工学群, 教授 (30237763)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 置換基間反発 / 芳香族性 / ナフタレン / Halo-Jacobsen転位 / 非対称化 |
Outline of Annual Research Achievements |
芳香族化合物は特徴ある光学的あるいは電子的な特性を有し、幅広く利用されている。むしろ、材料科学の分野において芳香環を含まない骨格の方が少数派で ある。それに伴って多様な活性化の手法が開発されてきた。しかし、その多くは置換基の電子的な性質の利用や炭素―ハロゲン結合を利用した活性化に分類され る。一方、芳香環を高度に湾曲させれば芳香族性が低下して活性化されることも明らかになってはいるものの、これらの基質を合成することは困難であるがため に導入できる置換基にも制限があることから、簡便な骨格修飾法としての利用には至っていない。一方、芳香環に適度なストレスを与え、平面性を低下させさえ すれば、高度に湾曲させなくても十分に活性化できると考えられるが、このアプローチについては全く検討がなされていない。 本研究では、置換基間の立体的な 反発のみで芳香環が非電子的に活性化されることを明らかにすることを検討した。 昨年度までの研究において、peri位に2つの置換基を有するキノリン環を合成し、その反応性について評価した結果、置換基間反発により芳香環が活性化される ことを明らかにした。本研究ではこの手法をできる限り一般的なものとするために、他の基質への応用を図った。今年度はヨウ素をperi位に導入したナフタレン を用いて、その反応性を評価したところ、いくつかの興味ある反応性が現れることを明らかにした。また、この反応性が環骨格に歪みが生じ、芳香族性が低下し たことを明らかにした。 今年度はその概念をさらに拡張し、原子半径の大きなハロゲンを利用して検討を行ない、従来法では得ることが困難であったハロナフタレン類を合成することに成功した。このようにナフタレンを非対称化する手法を確立することができたことは、合成化学的に有用であると言える。
|
Research Products
(4 results)