2022 Fiscal Year Annual Research Report
超原子価ヨウ素を活用する第一級α-アミノカルボニル化合物の合成
Project/Area Number |
20K05511
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
清川 謙介 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80632364)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アミノ化 / 超原子価ヨウ素 / カルボニル化合物 |
Outline of Annual Research Achievements |
独自に開発したイミニル部位を有する超原子価ヨウ素反応剤を活用することで、エステルやケトン、アミドなどの種々のカルボニル化合物のα位アミノ化を達成した。開発した手法は、有用な化合物群であるα-アミノカルボニル化合物の新たな合成法であり、合成化学だけでなく薬学分野にも応用が期待できる。 種々のエステルとリチウム塩基(LiHMDS)から調製したリチウムエノラートに対してイミニル部位を有する超原子価ヨウ素反応剤を作用させることで、良好な収率で目的生成物が得られることがわかった。α位の芳香環に電子供与性および電子求引性の置換基を有するいずれの基質においてもアミノ化が効率良く進行した。α位が脂肪族置換基のエステルにも適用可能であり、α位が第三級炭素の基質を用いた場合にも低収率ではあるが、アミノ化物を合成することができた。本反応は様々なアミドに対しても適用可能であり、α位に芳香族置換基、脂肪族置換基のいずれを有する場合においても効率よくアミノ化生成物を得ることができた。塩基を2当量用いることで第二級アミドのアミノ化にも適用可能であった。さらに、ケトンを基質に用いた場合にも、本アミノ化は進行し、α-アミノケトンを合成することができた。また、得られた種々のα-アミノカルボニル化合物をα-アミノ酸(誘導体)や1,2-アミノアルコール、1,2-ジアミンへと変換し、本アミノ化の合成的有用性を示すことができた。 立体選択的なアミノ化の開発を目指し、オキサゾリジノン不斉補助基を有する基質を用いて反応パラメータ(溶媒、温度)を精査したところ、中程度の選択性が発現することがわかった。
|
Research Products
(6 results)