• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

所望のヒドリド中間錯体構築を突破口とした水素化反応の環境負荷低減化

Research Project

Project/Area Number 20K05536
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

大山 大  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (20292451)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords金属錯体化学 / 合成化学 / 再生可能エネルギー / 水素
Outline of Annual Research Achievements

移動水素化反応を環境適合性の高い持続循環型へと転換するため,環境負荷の低い水素ドナーを用いた高性能ヒドリド供与化合物を創成することを目的とし,昨年度に引き続き金属ルテニウムにヒドリドが直接結合した金属ヒドリド化合物に関する研究に加え,今年度は新たにルテニウム錯体に含まれる配位子上に構築される有機ヒドリドについて研究を展開した。
これまでの研究で,純エタノールおよび水酸化ナトリウム水溶液を用いると金属ヒドリドが形成することを明らかにした。これらの結果を踏まえ,今年度は弱塩基かつ水素原子を含むナトリウムメトキシドおよびエトキシドを反応試薬として用いた。
その結果,いずれの試薬を用いた場合においても,予想に反して有機ヒドリド化合物が選択的に生成することを確認した。さらに,反応中間体の単離・同定実験に基づき反応プロセスを検討したところ,反応系中のメトキシまたはエトキシイオンによる配位カルボニルへの求核攻撃が生じ,メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル配位子が中間体として生成することを確認した。また,ヒドリド源を特定するため,溶媒であるメタノールやアセトニトリルの重溶媒を用いて同位体標識実験を行った結果,これらの溶媒はいずれもヒドリド源とは異なることが明らかとなった。これら中間体(メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニル錯体)と塩基類との反応でも有機ヒドリドが形成することを考慮すると,塩基および塩基由来の水素が有機ヒドリドの形成に深く関与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では,水/COから有機ヒドリド形成についての機構的な検討を行うこととしていたが,塩基との反応による有機ヒドリド形成が起こることが分かり,そちらの反応を主に検討したため,当初予定していた水/CO起源の有機ヒドリド生成機構の考察には至らなかった。一方,有機ヒドリド形成において他の水素ドナーを見出した点においては当初の計画以上の進展がみられた。以上より,現時点で本研究はおおむね順調に進捗していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

金属ヒドリドおよび有機ヒドリド錯体の生成機構を解明するため,同位体標識された水素ドナーを用いてヒドリド生成反応を行い,NMR等の分光学的手法により反応中間体および生成物を可能な限り同定する。さらに,様々な条件下において速度論的実験を行い,反応の律速段階や熱力学的パラメータを決定して生成機構を明らかにする。今年度新たに見出した弱塩基を用いた有機ヒドリド形成反応は,生成機構および速度論的な考察を行う上で極めて重要な反応系と認識している。よって,これらの新規反応系を駆使することで,本研究が大きく進展すると期待される。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で,当初参加を予定していたすべての学会が中止またはオンライン開催に変更されたため,次年度使用額が生じた。生じた次年度使用額は,主に物品費(消耗品費)及び延期された国際学会の参加に充当することにより,当該研究の推進を図ることとする。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hydroquinone/quinone electro- and photochemical interconversion in isolable polypyridylruthenium(<scp>ii</scp>) complexes2021

    • Author(s)
      Oyama Dai、Kanno Takatoshi、Takase Tsugiko
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 50 Pages: 7759~7767

    • DOI

      10.1039/d1dt00678a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and structural analysis of cis-bis(1,10-phenanthroline)dicarbonyl ruthenium(II) 1.72-trifluoromethanesulfonate 0.28-hexafluoridophosphate2021

    • Author(s)
      Takase Tsugiko、Oyama Dai
    • Journal Title

      European Journal of Chemistry

      Volume: 12 Pages: 389~393

    • DOI

      10.5155/eurjchem.12.4.389-393.2151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 補酵素NAD活性部位を有するルテニウム錯体上での有機ヒドリド生成反応2022

    • Author(s)
      馬場大輔,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] フリーのカテコール部位を導入したポリピリジルマンガン(I)錯体の合成と諸性質の比較2022

    • Author(s)
      長南光紀,菅野貴敏,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] 量子化学シミュレーションを用いた学生実験教材の開発-ソルバトクロミック銅錯体の構造と電子状態の解析-2022

    • Author(s)
      高瀬つぎ子,馬場大輔,岩﨑千紘,大山大
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] ポリピリジル配位子のπ共役長に影響されたMn(I)錯体の電子状態2021

    • Author(s)
      高瀬つぎ子,菅野貴敏,長南光紀,大山大
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] ルテニウム錯体上での配位カルボニルの塩基によるヒドリドへの変換2021

    • Author(s)
      染野雄斗,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会
  • [Presentation] ソルバトクロミック銅錯体の構造と電子状態の解析2021

    • Author(s)
      高瀬つぎ子,馬場大輔,岩﨑千紘,大山大
    • Organizer
      令和3年度化学系学協会東北大会
  • [Presentation] ジアニオン性三座配位子の導入による安定なルテニウム(III)錯体の合成戦略2021

    • Author(s)
      岩﨑千紘,菱沼憲,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      令和3年度化学系学協会東北大会
  • [Presentation] 補酵素NAD活性部位を含むルテニウム錯体の合成と分光学的及び電気化学的特性2021

    • Author(s)
      馬場大輔,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      令和3年度化学系学協会東北大会
  • [Presentation] 新規アニオン性三座配位子の導入によるルテニウム色素分子の電子状態最適化2021

    • Author(s)
      田村千尋,蓬田直正,高瀬つぎ子,大山大
    • Organizer
      令和3年度化学系学協会東北大会
  • [Remarks] 福島大学教育研究業績管理システム

    • URL

      https://search.adb.fukushima-u.ac.jp/Profiles/3/0000216/profile.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi